☆最後!?のお手紙☆ | mariaのブログ

mariaのブログ

ブログの説明を入力します。


“後で~”のフレーズは次の日にも有効なのですかね?
 今回もblogが次の日になってしまいました、マイペースが代名詞☆仔でございますよ♥w

 

昨日は渋谷VISIONで、仔の卒業LIVE「君にも書いたよ、招待状」でした。
ご来場のみなさん、関係者の皆様、ありがとうございました!

mariaのブログ


$mariaのブログ

この6人で一緒に歌うのは最後で、lyrical school ex.tengal6の仔として歌うのも最後でした。

リハまでは、この日やらせていただいたソロの曲をやることで、これまでになく吐きそうな緊張感でいっぱいだったのですがw、本番が始まると、「ああ、今日でもうこの歌を歌うのは最後なんだ・・・」とじわじわと実感していきました。

mariaのブログ
 →kick the cancrewのイツナロウバを1人で歌うというw
  リハ時点で、feat. koshiが決まり、少し安心しました(;^ω^A


だからか、自然といつも以上にメンバーの顔が見えて、ファンの方々の顔が見えて、無意識にその瞬間、時間を自分自身に刻んでいました。

みなさんは、どんな気持ちでLIVEを見ていてくれたのでしょうか?
悲しさや寂しさがあっても、最終的には、

「楽しかった!!」

という気持ちが刻まれてくれていたらと思います^^

私自身、楽しくて、最高のLIVEでした!!

mariaのブログ



・・・でも、ホント。coolまり仔と言われておりますが・・・
ホントはね・・・すごい泣き上戸なんですよw

ステージ上では、みんなが涙する中、潤む眼と緩む心にムチを打っておりました(←やっぱ、「bye bye」とか、歌詞が泣かせるじゃないですかw)。そして、ついに帰り際のハイタッチでは、ファンのみなさん1人1人の顔を見て、話しをしてしまったら、もう涙も鼻水もダダ漏れになってしまいましたo(TωT )

みんなの心に仔として残るであろう最後の顔が、涙と鼻水でぐちゃぐちゃだと思うと、少々複雑な思いでございますww

そんなこんなですが、皆様のおかげで素敵な卒業LIVEをすることが出来ました!!
ありがとうございましたヾ(@^(∞)^@)ノ♪

$mariaのブログ



正直、卒業を決めた当初は、卒業LIVEをしたい気持ちはありませんでした。
ただでさえ、体調を崩したり、気持ち的にも不安定で迷惑をかけている最中で、これ以上自分が前に出て目立ったことをしたくなかったからです。

でも、昨日メンバーとステージに立って、ファンのみなさんと一緒にLIVEをして、短い時間でしたがお話して・・・
卒業LIVEをして良かったなと、本当に思いました。

むしろ、やりたくないと言った自分が本当に自分勝手だったな、みんなの気持ちを考えてなかったなと、恥ずかしくなりました。メンバー、スタッフ、ファンのみんながいてくれたから、今の自分がいることを考えられてなかった。

だから、いまは、lyrical schoolとして、tengal6として活動してきて、出会った人達みんなに感謝でいっぱいで、みんなが宝物だと感じてます。
本当に本当にありがとうございました。そして、やっぱり少しの・・・ゴメンナサイを。


$mariaのブログ



2年・・・長く感じたtengal6,lyrical schoolとしての活動も振り返ればあっという間で、大変なことも多かったですが、私の人生の大きな1ページとしてこれからも残っていくと思います。

みなさんも、仔がいたこと・・・忘れないで下さい!

本当は忘れて!!って思っちゃったりもしましたが、こんなに素敵な人達との繋がりを、やっぱり忘れたくない(/ω\)!!

だから、忘れないで下さい!!

そして、また、


「ただいま!!」


って、言えるように、しばらく1人で頑張ります(`・ω・´)ゞ

だから、また会ったら、また一緒に遊んで下さい(●´ω`●)♪

その日が早く来るように、心の隅っこでいいので、願っていて下さい☆


本当に本当に、ありがとう!!
みんなみんな、

大好きだあぁぁぁぁぁ~♥

またね☆

$mariaのブログ