松島でやりたいことはいくつか予め皆で話し合っていました。


その中でなにかお揃いの物を買うとかをしたい、心はJK、体は40代50代を行ったりきたりラジバンダリの4人。


ガイドブックに


「数珠の手作り体験」を見つけました。


LINEトークで

「数珠作りとか楽しそう!」

「やりたい、やろう!」

と秒で即決。


予約もいらず、30分くらいで自分だけのオリジナル数珠が作れるなんてすごい!しかも作った数珠はその日のうちに持って帰れる!


せっかちシスターズにはもってこいの体験じゃありませんか!



雨の降りしきる中、「円通院」というお寺に向かいました。


円通院はお庭も美しいお寺で、池に雨が落ちるとまるで楽器のように雨音が響きます。苔むした段差や手入れのされた木々にせっかちシスターズの心も少しは落ち着きを……はともかく、とても楽しく散策できました。

(若干1名、池に鯉がいないかどうかやたら恐れているメンバーがいましたが。鯉もカエルもいません、念の為)





さて、早速数珠づくりにチャレンジすることになりました。



数珠を作ると言っても色んな種類がある。


1000円のプラスチックの数珠から7〜8千円の天然石を使った念珠まで。


8000円でオリジナルの念珠が作れるなんてかなりお得。念珠の方はご祈祷をして、後日自宅に送付してくれるそうです。


私達は手首に巻くブレスレットタイプの数珠にしました。


ここでも自由な私達。自分たちが欲しい!と思った値段の大きさ、材質の数珠を選択します。「どれにする〜?」みたいなのは一切なく。この辺のあっさり、さっぱりも本当に「楽」


結果、クーちゃんが、

「私、1000円の、プラスチックでいいやー」となりましたが、ほかは

「天然石の3000円のにする」とお互い遠慮も

何もあったもんじゃない。


まあ、実際の数珠玉をみて、クーちゃんも、

「あ、やっぱり天然石のほうがきれい。可愛い、そっちにかえていいですかー?」とはっきりきっぱり変更しましたが。


マジでこういう素早い判断、好き。


で、4人揃って3000円の天然石数珠を作ります。


数珠の作り方なんですが、







下の方にある親玉のなかから一個を選びます。


そして上段の左下のところから二天と呼ばれる石を選びます。


そして親玉から両側の二天まで5個の主玉をとり、腕の太さに合わせて、15個前後の数珠玉を選びます。

 それを箱の中でレイアウトしていきます。


天然石にはそれぞれ意味があるんですが、先に意味を言ってしまうとその意味に引っ張られてしまうので、石の解説は数珠が出来上がってからということになっています。


なので、石を選んでいる間は心を落ち着けて集中して、自分の心のままに作っていくのがいいそうで。

途中、スマホなど石以外の物にはなるべく触らないように。とのことでした。


4人とも真剣に石を選んで配置していきます。なんとも不思議な感じ。特に親玉と二天は、私はですが、本当に石の方から「選んで!」と言われているようでした。後から考えると別にこの色が好き!とかではないんですよ。自然と手に取ってるような感覚でした。


石を選ぶと糸通し。

若いクーちゃんをはじめ皆、すいすい糸を通していくんですが、白内障絶讃進行中!の私は小さい天然石の穴が見えず……倍ぐらい時間がかかり皆を待たせてしまいました。ごめんよ、皆。


で、なんとか出来上がった数珠を持って会計と解説のところに行くと……。


これね、ほんとに不思議なんだけど、その人が今求めているものとかがズバリ石に表れちゃうのよ。


独身のクーちゃんは恋愛のお守り。

資格を目指すこゆきぃちゃんは試験に通るお守り。

Q-chanさんは家庭円満だったかな?健康もあったような気がする


で、私。



まず親玉。

「金運ですね」


な、なんと!お金を求めていたのがばれたのかしら?


で、家内安全やら仲良くやっていくお守りの石を選んでいたようなんですが。なにより仰天したのは。

「これらの石なんですけど……血の流れを良くするお守りです」


えーーーーーーー!

脳内のほぼ半分くらいはいつも気になっているコレステロールや血液の流れのことがしっかり石にあらわれている!!!  


思わず笑ってしまいました。


みなさんも松島に来た際にはぜひ円通院の数珠作り体験、してみてください。


当たります。


人間って心で思っている自分の望みや必要なもの、自然と引き寄せようとしてるんだなー、と納得した体験でした。


次回はホテルに向かいます。



素敵な思い出の品になりました♥