三千院へ行ってきました車


もみじ祭をやってますが、まだまだ青い。月末が見頃でしょうか。いつもながらお庭のが綺麗です。


境内の庭園にある往生極楽院。ここは平安末期に建てられた阿弥陀堂で、大原のシンボル的存在。

天井には、平安時代の人が想う極楽が描かれているんだけど、殆どくすんでて見えないのね。

で、いま、この往生極楽院の天井画復元模写が、展示されています。


真っ青な天空に 天女が舞っていて 一方の壁には菩薩様がずらり・・・・すごく綺麗だよ音譜



朝8時半から開門されています。 市内からクルマで40分くらいかかるけど たくさんの人でにぎわってました。