MyHOME♡ 1F掘り下げver. | Black Beauty

Black Beauty

横浜→郊外へ引っ越し。

外資で働くコンサルで、夫婦二人+2匹のヤンチャなにゃんこに囲まれて楽しく暮らしています♡

美味しいもの・ジュエリー・コスメ・ワインが大好き♡

 
、忙しい…
 
4/7(金)はプロジェクトのFarewell Party、4/8(土)の今日は、新居のガス開栓や光回線の立ち合い、引っ越し挨拶回り、荷物受け取りなど色々。
 
4/9(日)は選挙投票、納車式、引っ越し準備と大忙しゲローゲロー
 
しかも今週は火曜から生理になり体調もサイアクというタイミング…
 
 
 
 
 
中々ブログの時間が取れず、コメントの返信も遅かったり、遊びに伺ってもコメントも中々出来ずにゴメンナサイ〜💦
 
 
 
さて、前回さらっとリビングやキッチンのご紹介をさせて頂きましたが、
今回はちょっと掘り下げバージョン。

 

永くなりますが、どうぞお付き合いいただければと思いますm(_ _)m

 



  ​SIC

こちらは前回も上げた玄関の写真。

これの左側はSICになっているのでご紹介します。

 

土間側からでも、玄関ホール側からもアクセスできるのですが、

ホール側を開けるとこんな感じで、まずはここにコートをかけておくことができるようになっています。

 

ここにコート用のブラシもかけておいて、ささっとブラシで払ってからかけるようにしておけば、

コートについた埃や花粉なども持ち込まずに済みそうだなとひらめき電球


 

左側が土間収納とシューズ部分。


思った以上にたくさんあるので、かなり靴を増やしても大丈夫そうです笑

防災グッズなどもここの下に置いておこうかな。

 

ちなみにコレ↓は、段ボールストッカー。

ネットで見て「世の中にはこんな便利グッズがあったのかポーン」と早速新居用に買ったもの。

既に大活躍していますw

 


  パントリー

SICの反対側にあるのが、パントリーと床下収納。

Panaだと床下収納は標準でついて、かつ、これが床下点検口になるのだそう。

 

彼が梅干しづくりに挑戦してくれるとのことなので、この床下収納が活躍しそう。

とっても楽しみ!ラブラブ

 

 

パントリーは思ったよりも狭めでした。

でも、今のマンションはパントリーがないことを思えば、あるだけ有難い!おねがいおねがいドキドキドキドキ

 

反対側にも。

これで色々常備し放題ですね照れ

 

  ​キッチン

そして、パントリーの扉を開けるとキッチンへ。

買い物帰りはこのルートがとても便利そうで嬉しい。

 

キッチンはこんな感じ。

 

ちらっと奥に見えてますが、BoConceptの家具が入りました♡

こちらも後程ご紹介しますね。

 

グースネックの水栓に、シンクには水切りプレートもオプションで付けました~。

シンクの目隠しにも使えそうですね( ´艸`)笑

 

ただ、ちょっと排水溝の位置はずらして欲しかった…

この位置だと少し水がはねる💦

 

シンク下は収納タイプとオープンタイプから選べるのですが、私はオープンにしました。

細かいところですが、タオル掛けも標準でついていて嬉しいほんわかラブラブ

 

食洗機は彼の希望でBOSCHを入れました~。

 

8人分の食器が一度に入れられるらしいので、とってもタフな頼りになる仲間ですドキドキ

これはオプションで20万くらいでした。

 

コンロは初めてのIHへ。

料理はする方なのでガスの方が良いのですが、やっぱり外出中にたまに心配になることがあるし、

留守中の2にゃんの安全を考えるとやっぱりIHかな、と。

 

早速届いた29cmのStaubのオーバルを載せるとこんな感じ!

 

グレーにしたからキッチンとの相性も良くて気に入りましたドキドキ

まずはお肉料理作るぞー!!!

 

続けてバックセット側。

 

こちら先日記事に書いた超スタイリッシュな炊飯器。

やっぱりかっこいいですよね~。

 

持ってきたビールサーバとも、たまたまだけど調和が取れてました( ´艸`)

あと、ここにはオーブンレンジとオーブントースターが来る予定。

 

バックセットもこれだけ収納があるので、食器がたくさん増やせそうで嬉しい!目がハート目がハート

 

ここの引き出しにはプレイスマットを入れてもいいですね。

 

上の収納も結構入りそう~ニコニコ


  ワークスペース

そして私のワークスペース。

ちょっと今色んな書類とPanaからプレゼントで頂いたクッションがのってますが…あせる

私のワークチェアが届いたのが嬉しい♡

 

BoConceptのADELAIDEという椅子で、生地はファブリックのTomelillaのグレー。


アームレストもついていて、かつ疲れにくいのでこの椅子に座って仕事するのも楽しみ♡


下はキャスターにしなかったので、今思うとフローリングの保護マットはいらなかったかもしれない…

 

この生地はBoConceptのICさんに選んでもらったものだったのですが、

確かに、全体を俯瞰してみるとちょうどこのくらいのカラーが調和がとれていました!

 

 

そしてリビング側。


  リビング

BoConceptのMADRIDのコーヒーテーブルに、SQUILLAチェア

フロアランプはIKEAで買ったもの。

 

天板はアッシュセラミック。

この可愛いリンゴは、別のお店で惹かれるようにして買ったオブジェ。

 

天然大理石から作られていて、一つとして同じものはないらしいキョロキョロ

よくわからないけど、何故か「買わなきゃ!」という気になったもの。。。

 

テレビボードの上に飾る予定のフラワーベースと枝モノも合わせてみた。

この写真凄く好きかも!

 

俯瞰してみるとこんな感じ。

SQUILLAの存在感が凄くて、なんだかこれだけでも美術館みたいだなぁ…と感じましたお願いひらめき電球

 

オブジェがないとちょっとすっきりしている分、椅子が引き立ちますね。

 

 

別アングルからも。

 

SQUILLAは高かったけど、本当に買ってよかった…大泣き飛び出すハート飛び出すハート

彼に本当に感謝照れ

 

 

さて、続けてささっといきます!


  1Fトイレ

階段下にあるため、ちょっと天井が圧迫感あるように見えますね。

 

1Fトイレの柄はシックにしました。

 

 

 

床はこんな感じ。

私はストーン調が好きらしいうーん

 

タンクレストイレにしたので、少しでもすっきりして見えるのがよかった!ひらめき電球

 


  洗面所

この辺はオプションは入れず、ほぼPanaの標準のままにしました。


ホテルみたいなダブルシンクもあこがれたのですが、まぁそんな強い要望でもなかったため、取り入れず。

 

一応雰囲気だけはホテルライクにしようとシックな感じにしてみました。

 

収納だけは作ってもらいました!

リクエストしたところって、多分これくらいかも。

 

 

洗濯物は基本中で干すのでここにホスクリーンをつけてもらいました。

 

  バスルーム

オフロもPanaのもの。

ここのパネルは本当に悩みました…

 

結局全面マーブル調に。
 

 

母からは「なんか寒そう」とか言われたけどキニシナイ笑

いいの!彼と二人で決めたんだからっ!

 

 

 

お風呂の蓋は、上げて収納できるようにしてもらいました。

今のマンションはこれがないから、掃除するとき地味に不便なんですよね。

 

照明はライン照明にして、調色だけできるようにしてもらいました。

 

夜入るときはこっちかな~。

 

あと、素晴らしいのがこの床。

スミピカフロアというのですが、床のスジに目地がないので汚れが落としやすい!

隅の部分が2mm立ち上げになっているので、凄く楽に掃除ができるみたいで地味にこういうの嬉しい。

 

 

と、一階は大体こんな感じです立ち上がる

 

あと、特に写真はないのですが、我が家は全館空調にしているので、エアコンが一台もないのです。

そしてこの全館空調がとっても過ごしやすくて!

家に入ってすぐから空調が効いていて、玄関もリビングも一定の温度なのって凄くいいですね。

 

他にもPanaの場合は、特に空気の綺麗さにも定評があり、世界一きれいな空気と呼ばれるアイスランドの150倍きれいな空気を取り入れることができるのだとか。

 

アイスランドは行ったことはないのですが笑、

花粉症の彼曰く、今年は特に花粉が酷いらしいのですが、外にいるとき、今のマンションにいるときと、新居ではムズムズ感が違うらしいです。

最初は気付かなかったらしいのですが、新居にいるとやっぱり楽なようですひらめき電球

この辺考えてもPanaにしてよかったなにっこり

 

 

 

と、非常に長くなってしまいましたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

そのうち2階verもやります音譜