
玄関
電子キーをつけたので、開け閉めが楽チン♪
シリンダーの納期が遅れていたので、取手の上のシリンダーだけ後日つけてもらいました
タイルはキラテックのHGブリック。
こちらは違う場所の外壁ですが、凹凸があるので光に当たり加減で影ができるのでいい感じ。
さて、玄関入ると正面はアクセントクロス。
このアクセントクロスはスタイリッシュでとても気に入っています。
でも、ちょっと写真だとわかりづらいかも?
ちなみにチーターちゃんは、ここで番猫してもらおうかと思っています( ´艸`)
上がって玄関側を見るとこんな感じです。
右側はSIC。扉に全身鏡をつけてもらいました
リビング
こちらがリビング入って左側のところ。
収納をつけてもらい、その下にワインセラーが来る予定です🍷
ワインセラーは小さめの50本程度入るものが来る予定なので、収納をたっぷりとれました
そしてこれがリビング側♡
シャッター閉めたり開けたりして、ライティングの確認をしていたため、
ところどころお部屋が暗い写真が混じっています
リビング右側には2にゃん専用スペースも♡
ここに、トイレや給水機などなどを置く予定です。
結構奥行きもあるんですよ
気に入ってくれるかなぁ…


こちらはキッチン側から見た写真。
がらんどうなので、広く見えます~!
反対に、リビング側からキッチンを見るとこんな感じ。
キッチン正面。
キッチンはPanasonicではなく、KitchenHouseの姉妹ブランドのGRAFTEKTを入れてもらいました。
色はべトングレー。
写真の手前側に現在使っているダイニングテーブルが来る予定です。
シンク下はオープンにしたので、ゴミ箱はここに置く予定
キッチンの正面側はすべて収納にしてもらいました!
ワイングラスとかもここに全部しまう予定。
こちらがシンク側からのVIEW。早く家具一式が入ったときのイメージが見たい…!
ダイニング側のライトは、夜な夜なネットをチェックして探したヤマギワのペンダントライト。
バーっぽくてかっこいい!
そして、さすが私。建具や床の色との色合いがバッチリでした
ダイニング奥は、私のワークスペースに隣がキッチンのバックセット。
上に棚をつけてもらったんだけど…
うーん💦2にゃんが乗って私を監視しているイメージしか浮かばない
ちょっとしたものを置きたいんだけど、大丈夫か心配です。笑
バルコニー
そして私がとっても気合を入れていたバルコニー。
こんな感じになりました~~!
思った以上に広い!!
タイルはRIVIERAのARTICA.
ここには植栽を入れて、夜はライトアップもできるように。
植栽はアレカヤシがホームセンターで見て気に入ったんですが…
南国の常緑樹だから、寒さには弱いらしく基本的には室内推奨みたい…
冬場に枯れた姿をバルコニーで見るのはなんだか寂しいし、かといって植え替えることもしないだろうしなぁ…
どうしたらよいものか。
まぁ、この辺も追々書きますね
エタノール暖炉
そうそう、大事なものを書くのを忘れていました!
私のとっても大切なエタノール暖炉!!
造作で作ってもらいましたよ~
このタイルもお気に入り
延焼防止に耐熱ガラスもセットしてもらいました。これが結構分厚い!
LOVINFLAMEもカバー外してセットしてみた。
そして、この隙間に自分で買ってきたストーンで埋めるとこんな感じ。
完成~~~
遠目から見るとこんな感じ。どうでしょ?
火を入れてみた。
早くこれをソファーやチェアに座ってゆっくり見たーい
さてさて、ざっと駆け足でリビングのご紹介をさせて頂きました!
マイホーム計画中の方の参考にもなればいいなと思うので、後で大幅加筆して品番や製品名も入れていこうと思います