
そして、レオン君のことで色々とご心配いただいた皆様ありがとうございました。
メッセージもとても嬉しくて、読んでは泣き、思い出しては泣き、、、といった感じで、お返事もできずにすみませんでした。
ですが、今は悲しみも少しずつ癒えています。
レオンくんは、姉曰く「年内はお家にいるみたい」と言っていたそうで、「今は痛みとか気持ち悪さもなく、元気!」という感じだそうです。
先日は買い物から帰ってきた母を迎えて、一緒に階段を昇って母の部屋の前まで誘導したり、と…
元気な身体でおうちを満喫しているらしく、それを聞いた私達もほっこりしながら日常へと戻っています。
姿は見えなくても一緒にいてくれているんだなと思うと安心します✨
ブログも再開しますので、またお付き合いいただければ嬉しいです。
皆様のところも少しずつまた遊びにいかせていただきます
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *
さて、ずっと書きたかったインテリア計画の置き家具編!
アクタスや、カッシーナを見に行ったんですけど、なんかイマイチピンとくるものがなく…
どうしたものかと考えていたんですが、
モダンインテリアで行くことは決まっていたけど、改めてじっくり考えたところ、我が家はコンテンポラリーなモダンスタイルがしっくりくるかも、と。
上記はいずれもBoConceptのインテリア。
BoConceptはデンマークのブランドで、所謂北欧系といったブランドよりも、モダンで洗練された印象。
インテリアデザインサービスがあり、無料でプロのデザイナーがコーディネートしてくれるサービスもあるとのこと。
ハウスメーカーのインテリアコーディネーターさんも提案してくれる予定でしたが、BoConceptでいくつか気に入ったものがあったので、そちらでコーディネートをお願いすることにしました。
我が家のインテリアはキッチンがグラフテクトのベトングレーのキッチンなので、やはりグレー系をベースに考えていました。
そして、所変わってこちらが横浜ベイクォーターのBoConcept
こちらのブランドは、ほぼ全ての家具は自分で生地や色などをカスタマイズ出来るのが凄いところ。
何回かふらっとお店に行った時に色々お話した方がそのまま担当としてついてくださったので、図面を元に実際に家具を置いた時のイメージを元に色々お話することができました。
(↓は、わかりやすく、一旦家具だけを置いた状態のイメージ)
結果、最終的に私たちがBoConceptでお願いしたのがこちら。
乗らなかった場合は、ティッシュボックス置いたり、本を置いたりしても良さそう!
②私のリモートワーク用のチェア
革張りとファブリックで悩み、結局ファブリックに。
ちょっと↑の画像だとわかりにくいんですが、
こちらのソファーに使っているファブリックと同じものです。
形はこれ!
これすっごく座りやすかった〜!
そして、最後ソファーと悩みに悩み…
③リビング用チェア
BoConceptといえば、コレだよね!という代表作のスキラ。
これめっちゃ憧れてたんです🥺🥺💕
すごく座りやすくて、ご飯食べた後とかこれに座ってリラックスしながら暖炉を眺めたりできたら最高すぎる…!
旦那くんに拝み倒して「これ、やっぱり欲しいの〜💦」と願いしました💦
「わかった、もうしょうがないな…」と叶えてくれる旦那くんはやっぱり神でした🥺✨✨
まぁ、ソファーは、2にゃん達も爪研ぐかもしれないし、もう少しお手頃なものを探して、その代わりにこちらのチェアをBoConceptで買いたいな、と。
BoConceptはハウスメーカーと提携があったので、HM経由で買うと5%OFFになるのも嬉しい♡
特にこのスキラのチェアは高いので…
総額が大きいから5%でも有難いですよね。
そしてソファーは、クラスティーナというメーカーのものにしました。
こちらのカウチソファー。
生地はこちらに。
私のリモートワーク用のオフィスチェアと似た感じなので、バランスも取れそう!
公式HPからだと、選んだカラーのイメージだとこんな感じ。
座面もかなり広いので、これでようやく2にゃん+私たちもソファーに座れるようになります
(今は2にゃんに占領されていて人間は使えないので😅)
TVボードはネットショップで一目惚れしたこちら↓
ラグも同じところで買おうかな、と検討中。
ドイツのデザイン家具のものだそうで、猫科が好きな私は一目惚れしてしまいました🤣
こちらは来週には我が家に来る予定ですが、2にゃんが受け入れてくれるかしら…😅💦
と、熱が入りすぎてついつい長くなってしまいました。
1階の置き家具はこれで揃ったので、あとはカーテンとベッドのみですー!
まだまだ色々考えなくては…