メリークリスマス🎄
本日もお疲れ様です!
カフェオレです♪



♯16

長寿友達

かつてフリーレンがヒンメルたちと冒険していた時に出会ったドワーフの戦士・フォル爺を訪ねた4人。彼はある村をずっと魔物から守っていた。フリーレンは会話を交わす中で、過去のヒンメルの言葉を思い出す…。その後、ある集落を訪れると、そこにはザインが昔共に冒険者になろうと約束した親友の足跡があった。













 

北側諸国クラー地方。フリーレンの長寿友達フォル爺を訪ねます。ボケたふりをしてシュタルクを剣で転ばせるフォル爺。シュタルクは油断していました。フリーレンは卑怯な戦法だと言います。  

村人はフォル爺に友達がいて楽しそうに話しているのを初めて見たと言います。
もうろくしていると言われるフォル爺に剣の稽古をつけてもらっていたシュタルク。

一週間がたちシュタルクの成長具合を訊ねるフリーレン。そこそこ良くなっているようです。
過去ヒンメルはフォル爺が村を守っている理由を訊ねました。人間だった妻の愛した村を守っているだけだと答えるフォル爺。ヒンメルは約束を守ってくれてらいることを嬉しく思っているはずだと言います。ヒンメルという偉大な勇者の記憶も未来に連れて行ってやろうと言うフォル爺。しかしヒンメルはそれはフリーレンの役目だと言います。
フォル爺はフリーレンに旅のいく先を訊ねると魔王城があるエンデだと答えます。「ついに魔王を倒しに行くのか?」もう倒したという事は告げず、フォル爺の記憶も未来に連れて行ってあげると言います。
4人の出発の日、フォル爺は妻の夢を見ました。フリーレンと昔話をしたお陰かもしれません。

北側諸国ローア街道。ザインの旅の目的は10年前に旅に出た親友と合流することだと昔魔法使いに撮ってもらった二人の写真を見せます。10年前なのに目撃情報が残っているのは名前にインパクトが強いためでした。「戦士ゴリラ」昔から村の皆にそう呼ばれていました。
集落に寄ってゴリラの情報を尋ねると高台に住む頑固婆さんが知っていると聞き訪ねることに。教える代わりに依頼をいくつかこなしてもらうと言います。
とにかく頑張って婆さんの依頼をこなし、最後は英雄の像を磨くことを依頼されます。僧侶と戦士の像で、ザインとゴリラに似ていました。戦士の方は以前会ったエルフのクラフトでした。
子どもの頃、忘れられた大昔の英雄像を見たゴリラは忘れられないように「戦士ゴリラ」と名乗ることにしました。
そしてゴリラはザインの事を一緒に名を残すような英雄になと婆さんに話していたようでした。

ゴリラの行き先は遥か東方。オイサーストとは、反対方向でした。
「どうしたもんかね」と言うザインの胸中は…⁈


年明けの5日(金)から第2クールが始まるようです。

目的地に仲間を増やしながらすすんでいくフリーレンたちは、「桃太郎」のような感じです。鬼ではなく魔王を倒したのはヒンメル達との旅の時でしたが…
戦士と僧侶の像を見てハイターはゼインに「僧侶あごひげ」と名づけました。
僧侶の像にあごひげがあったからでしょうね。
ドワーフの戦士・フォル爺は普段はあまり話さず、村を守るだけでの日々を送っているようです。過去の記憶を思い出せずにいるとフリーレンはフォル爺を気遣うように語りかけていました。
フォル爺とのやりとりが少しだけ切なくうつりました。













味見して美味しかったので

買ってきました。

今日はケーキを食べたので

明日食べようかな…



明日も平和で楽しく🕊️
幸せな1日でありますように!