いつもありがとうございます

まず始めにポチっと応援して頂けると嬉しいです

画面が完全に開くまでお待ち頂けると反映されますぺこり


にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村





おはようございますまり日和-o0020002010784477790.gif  












国際サッカー連盟(FIFA)の幹部が汚職により逮捕された事件で各国サッカー協会や大統領などから多くの批判が出る中、29日にFIFA会長選が予定通り開催。

注目の新会長は1回目の投票で過半数を得られず、再投票となったが、アリ王子が辞退し、ゼップ・ブラッター氏に決まった。

多くの問題を抱える中でブラッター氏が5期連続の当選となり、今後は反対派だった欧州サッカー連盟(UEFA)などの動向が注目される。





昨日の市況は…


ダウは115ドル安の18010ドルダウン


昨日の米経済指標の結果は…


◆GDP(前期比年率) 結果-0.7%(事前予想-0.9%)
◆個人消費(前期比) 結果+1.8%(事前予想+2.0%)
◆GDP価格指数(前期比)結果-0.1%(事前予想-0.1%)
◆コアPCE(前期比) 結果+0.8%(事前予想+0.9%)
◆シカゴ購買部協会景気指数 結果46.2(事前予想53.0)
◆ミシガン大学消費者信頼感指数 結果90.7(事前予想89.5)

とこんな感じでしょうかまり日和-o0020002010598586988.gif



この日発表になった米GDPがマイナス成長に下方修正されたことや、製造業の景況感指数も弱かったことから、株価は利益確定売りに押されていますね汗
最高値更新が続いていた中、月末ということもあり、利益確定売りが優勢ガクリ


スタイフェル・ニコラスの市場ストラテジスト兼ポートフォリオマネジャー、ケビン・キャロン氏は『GDPはある種古い話で、マイナス成長となったことは既に分かっていた。ただシカゴ製造業景況指数が意外にも弱い数字となった。市場はもっと良い数字を見込んでいて、望んでいた下支えを得られなかったのかもしれない。経済の強さをめぐっては相反するデータが見られる』と指摘キラキラ




ドル円は124.10-124.12円LOVE
ユーロ円は136.38-136.42円LOVE
ユーロドルは1.0988-1.0990LOVE





NY市場はドル買いが一服ためいき
この日発表になった米GDPがマイナス成長に下方修正されたことや、シカゴPMIも弱かったことから、このところ高まっていた米利上げ期待も一服あひる

ドル円は123円台に一時伸び悩んだものの、前日安値の123.60水準はしっかりとサポートされており、上値追いのモメンタムは堅持おんぷ


ユーロドルは買戻しの動きが優勢となり、一時1.1000付近まで上昇する場面もWハート
ただ、1.10水準は重要な節目でもあり、強い上値抵抗となっていた模様あせる



シリコン・バレー・バンク(カリフォルニア州サンタクララ)の上級為替トレーダー、ミン・トラン氏は『筋書きを知っているハリウッド映画のようだ。弱い第1四半期があり、安定した第2四半期が来る。そして今年下半期には回復するという内容だ」と述べた。「イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長ら金融当局者は全員がかなりタカ派だ。誰もが利上げに言及しており、それがドルを押し上げている』と指摘キラキラ






応援してねハート(A)ポチっとね⇒にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ にほんブログ村









【ドル円 1時間足】




【ユーロ円 1時間足】


【ユーロドル 1時間足】

 






ギリシャの銀行から、預金流出が加速していることが明らかにえ゛!

ギリシャ経済の先行きに懸念が広がるなか、同国の銀行預金額は過去10年強で最低の水準に落ち込んだ模様ガクリ


ECBが発表した4月のギリシャの銀行預金残高は1393億6000万ユーロと、3月の1450億4000万ユーロから減少ダウン


複数のエコノミストによると、ギリシャが今後数週間以内に国際債権団と金融支援で合意できなければ、銀行業界はさらなる打撃を被る恐れがあるけど、著名投資家の一部は、過去数カ月でギリシャの銀行に対する投資を増やしている模様え゛!




ドイツで開いていたG7財務相・中央銀行総裁会議が29日閉幕ためいき

市場が注目していた急速なドル高では、日本が懸念を表明したものの、G7全体としては踏み込まなかった模様目

資金繰り難のギリシャの債務問題についても協議したけど、目立った進展はなく…



日本の警戒はやや空回り気味?

ルー米財務長官は28日の日米財務相会談後の声明では『通貨安を競争力強化に用いるべきではない』と牽制していたものの、G7会議後の記者会見では為替については言及せず…


ドル高といっても、通貨によって変化幅は違い危機感にも温度差があせる








最後まで読んで頂きありがとうございますまり日和-o0020002010580469056.gif
ポチっと応援して頂けると嬉しいです


にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村




応援ポチにご協力ありがとうございます