いつもありがとうございます

まず始めにポチっと応援して頂けると嬉しいです

画面が完全に開くまでお待ち頂けると反映されますぺこり



にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村





こんにちわまり日和-o0020002010784477790.gif










格付け会社フィッチ・レーティングスはギリシャの長期信用格付けをBから2段階引き下げCCCにダウン

EUなどの金融支援が受けられるか不確実な上、ギリシャの銀行の資金繰り不安が高まっているためで、CCCは下から4番目の格付けでデフォルトが現実の可能性として認められることを示すもの汗










財務省高官らの電話会議後に当局者3人によると、ユーロ圏はギリシャに対し、経済改革の約束をどう履行するかについての計画を30日までに提出するよう求めているようですねビックリマーク

当局者らによれば、ユーロ圏諸国は救済資金を支払うにはギリシャが具体的な計画を提出することが条件だとの主張を崩さず、銀行システム用に割り当てられていた12億ユーロの早期支払いの可能性は排除しなかったものの、テクニカルな事情で支払いは不可能だとした結果、ギリシャは改革をどう進めるかを示さない限り、銀行支援資金も他の救済資金も受け取ることができなくなる状況ガクリ




ギリシャは銀行システム内の資金繰りについては一息つけるようになったものの、欧州の当局者らはギリシャ政府が数週内にデフォルトに陥る恐れがあると警告ドクロ




必要な経済改革を実施するとギリシャが債権団を納得させられるかどうかは30日に判明え゛!

ギリシャが提出した後は、復活祭の連休に入る前に債権団やユーロ圏財務省の当局者が同計画書を吟味することにあひる





ECBは24日、ギリシャの国内銀行に対し、今後はギリシャ国債の購入を控えるよう指示したとされ、間もなく予想される資金逼迫の対策として、ギリシャ政府が政府短期証券の発行を検討しているとささやかれる中での指示がえ゛!



ギリシャはIMFに対する返済が4月早々にまず4億6000万ユーロ、そして5月に7億6800万ユーロ控えていて、両返済の間には38億ユーロ分の政府短期証券の借り換えを済ませなくてはならないけど…

ここ数カ月の税収の落ち込みもあり、ギリシャ政府は深刻な資金繰り難に直面爆弾



市場にはギリシャ国債に対する不信が広がっていて、2年債利回りは19.26%に跳ね上がり、投資家がギリシャのデフォルトを懸念メラメラ

このためギリシャの急進左派連合(SYRIZA)政権は、資金不足の埋め合わせを国内銀行に頼ることに?



ユーロ圏の他の国々では、ドラギECB総裁が2012年の夏にユーロ存続のために何でもすると公約して以来、各国政府と銀行の間に共生関係が成立あひる



ドラギ総裁の発言当時、イタリアやアイルランド、スペインなどの銀行が保有する自国債は価格が暴落するとの深刻な懸念がドクロ

投資家がこれら政府の債務返済能力を警戒したことで債券価格は急落した結果、国債を大量に保有する銀行の信用格付けに対する疑念がドクロ

銀行が破綻すれば政府はさらに巨大な債務を負わされるとの懸念が、国債投資家の不安を一段と増大させるという悪循環がガクリ





ECBが域内政府への支援を事実上約束した途端に、悪循環は好循環に転じ、国債価格が急騰し、銀行のバランスシートは改善おんぷ

ブリュッセルに本拠を置くシンクタンク、ブリューゲルのデータによると、金融危機のピーク時に6720億ユーロだったイタリア国債保有高は、2014年7-9月期に7990億ユーロに達し、この期のイタリア国債発行残高のうち国内金融機関全体の保有比率は44.4%と、ユーロ圏危機のピーク時から4ポイント近く上昇キラキラ



スペインの場合も、国内金融機関の国債保有比率は2014年7-9月期で約54%と、2007年初めの37%弱から大幅増アップ





対照的にギリシャでは、国内銀行がギリシャ国債の保有を減らし続けていて、国債保有比率は2014年7-9月期までに15%弱となり、その2年前の約21%から縮小ダウン





債権団から譲歩を引き出し、1月の総選挙で国民に公約したように財政緊縮を和らげたいと考えているけど、それと同時に資金が不足し始めている上、税収の十分な確保がままならなくなっており、短期的には一層の緊縮による節約が迫られる現状ドクロ





応援してねハート(A)ポチっとね⇒にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ にほんブログ村










【ユーロ円 日足】




◆132.21 ボリンジャー
◆131.39 一目均衡表基準線
◆130.45 5MA
◆130.38 ボリンジャー
◆129.82 10MA
◆129.32 一目均衡表転換線
◆128.54 ボリンジャー
◆126.70 ボリンジャー

とこんな感じでしょうかまり日和-o0020002010598586988.gif






債務問題に直面するギリシャで金融機関の苦境が深まっている状況ガクリ

ユーロ圏からの離脱不安を背景に、預金の流出が加速し、資金繰りに懸念がドクロ



ギリシャの四大銀行の2014年12月期決算は、景気低迷を受けて不良債権関連の費用が前の期に比べ2割以上増加メラメラ

最大手ナショナル銀行やピレウス銀行など大手4行の最終損益はあわせて34億ユーロの赤字と、前期(51億ユーロの黒字)から大きく悪化あせる

4行全体でも貸出債権がらみの引き当ては2割増の約90億ユーロに汗



昨秋のECBによる資産査定では、アルファ銀行を除く3行が資本基準などを満たさず不合格となり、今回はこれに沿い、不良債権査定を厳格化あせる

4行の2014年末の不良債権比率はいずれも24-38%と高止まりえ゛!

ギリシャの失業率は26%とユーロ圏で最も高く、個人向け融資の回収に懸念がドンッ



ギリシャ中央銀行によると、金融機関の預金残高は昨年12月時点で約1600億ユーロだったけど、年明け以降の2カ月間で約200億ユーロと約12%相当が流出ダッシュ



ECBはすでにギリシャ銀向けの特例の低利融資制度を廃止、ギリシャ銀は代わりに利率の高いECBの緊急流動性支援(ELA)の利用を増やしているけど、ECBはELAの上限の大幅な拡大には否定的え゛!

ギリシャは今後短期国債の償還も控えているので、引き受け手であるギリシャ銀行の資金繰りが一段と悪化すれば、ギリシャ財政にはさらに影響が汗



各行は2012年の債務危機時に政府から資本注入を受け、ギリシャ金融安定基金(HFSF)が多くの株式を握っているけど…

財政が逼迫するなかでギリシャ政府は、今月必要な資金を手当てするため、本来は銀行救済が目的のHFSFの保有資金を活用しようとするなど、なりふり構わぬ状況ガクリ









最後まで読んで頂きありがとうございますまり日和-o0020002010580469056.gif
ポチっと応援して頂けると嬉しいです


にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村




応援ポチにご協力ありがとうございます