いつもありがとうございます

まず始めにポチっと応援して頂けると嬉しいです
画面が完全に開くまでお待ち頂けると反映されますぺこり


にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村





こんにちわまり日和-o0020002010784477790.gif






中国政府が、フィリピンなどと領有権を争う南シナ海で次世代エネルギーとして注目されるメタンハイドレートの資源探査を本格化ビックリマーク

国家海洋局と地質調査局が探査・研究体制の強化を指示し、2030年頃の商用化を目指し、エネルギー需要の急増に対応ばいちゃん

中国による資源開発の強化で、南シナ海問題を巡る摩擦も激しさを増しそうな感じ?



中国の国土資源省によると、2013年夏の調査で、南シナ海北部の広東省沖で高純度のメタンハイドレートを発見、掘削調査で初めてサンプルを採取きらきら

分布面積は55平方キロメートルで天然ガス換算の埋蔵量は1000億-1500億立方メートルと大規模な鉱区に相当え゛!



分布はさらに南シナ海の南部へと広がっているとみて、資源探査に乗り出す模様あひる



中国の専門家の試算では、南シナ海でのメタンハイドレートの埋蔵量は原油換算で680億トンと、中国の130年分のエネルギー消費量に匹敵する規模え゛!



中国がメタンハイドレートの開発に乗り出すのは、1次エネルギー消費の7割近くを石炭に依存しているためで、温暖化対策の面からも石炭依存を減らし、天然ガス供給を増やす必要がキラキラ





エネルギー安全保障の観点から、エネルギーの自給率を高める狙いも目

急速な経済発展に伴って需要は急増、原油は60%近くを海外からの供給に依存あせる




南シナ海を巡っては、中国はフィリピンやベトナムなどと激しい領有権争いを繰り広げている中、中国が南シナ海でのメタンハイドレート探査を本格化すれば、摩擦の激化は必至汗







中国の国土資源省が公表したデータによると、全国84の主要都市での土地を担保にした融資が2013年末時点で7兆7600億元となり、1年前から30.4%増加アップ

中国の地方政府の間では、土地を担保にして金融機関から借り入れをすることが慣例となっているけど…


地方政府は、ここ数年にわたりさらなる投資のために借り入れを膨らませてきたけど、金融機関が抱える不良債権の増加や債券のデフォルト問題などで、債務危機が発生する可能性について懸念がメラメラ







これまで高騰してきた土地価格はこのところ下落に転じる兆しを示しているので地方政府の借り入れ能力が低下し、デフォルトのリスクを高める可能性もドクロ

地方政府の他にも、不動産デベロッパーや企業の多くは土地を担保にした借り入れに依存あせる










不動産開発を手掛ける北方信託公司の劉恵文会長が自宅で自殺。。。

同社の前身は天津経済技術開発区信託投資公司でで、劉氏の自殺で天津市や中国各地で増える新開発エリアのゴーストタウン化問題が再び注目目



天津市は2006年、東方のマンハッタンと称して響螺湾でビジネス特区の建設に着工、政府が600億元を投資し、39のプロジェクト、49棟の超高層ビルの建設を開始したけど、2年間の建設ラッシュの後、多くの工事は中断ドクロ





今年1月の当局の統計データによると、中国でGDP第5位の天津市は、直接負債額が2246億元で、2013年1年間の同市の財政収入の1.28倍にえ゛!







応援してね ポチっとね⇒にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ  にほんブログ村 ハート(A)











【オージー円 日足】


◆96.31 ボリンジャー
◆95.94 ボリンジャー
◆95.45 10MA
◆95.36 一目均衡表転換線
◆95.27 5MA
◆95.19 ボリンジャー
◆94.82 ボリンジャー
◆94.47 一目均衡表基準線
とこんな感じでしょうかまり日和-o0020002010598586988.gif






野村ホールディングスの集計によると、外国人投資家が保有する中国本土で発行された債券総額は2013年末時点で1692億ドルと、2012年末の水準から60%増、2011年末からは2倍以上増加アップ


中国企業による未償還の社債規模は推定2兆ドル、このうち約8%を外国人が保有すると野村は分析あひる


野村によると、外資系銀行が中国企業向けに提供した融資総額は昨年9月時点で6090億ドルと、2011年末の水準から約7割増加、これは中国企業向けの貸出残高全体の約5%を占める模様目


中国では成長ペースの鈍化が懸念されているけど、投資家によると海外で起債する企業の財務状況は健全な場合が多く、デフォルトリスクも小さいそうで…

同水準の格付けを付与された欧米企業よりも利回りが高い点も魅力的キラキラ



世界金融危機以前は、中国企業にとって国外よりも国内で資金を調達する方が容易だったけど、危機以来、企業の債務水準は上昇、中国政府はここ1年間にわたり融資を絞り込む政策を推し進めている状況汗

こうした流れや米国の超低金利政策に伴う資金調達コストの低下でも、ドル建て債券への魅力が高まっている状況LOVE



ただ、米国などでは金利サイクルが上向きつつあるほか、ここ数週間は人民元相場が対ドルで下落しているので、中国企業が外貨建て社債をより割高と捉える可能性も?



野村のアナリストJens Nordvig氏は、『ドルなど安全通貨で資金を調達している中国企業にとって、今後は返済が困難になる可能性がある。また、海外での借り入れの一部は中国の公式な対外債務統計に含まれておらず、隠れた債務を見逃さないことが重要だ』と指摘ばいちゃん










最後まで読んで頂きありがとうございますまり日和-o0020002010580469056.gif
ポチっと応援して頂けると嬉しいです


にほんブログ村 為替ブログ FX 女性投資家へ
にほんブログ村




応援ポチにご協力ありがとうございます