コメントより | 元3浪の医学部生による受験生のためのブログ。(現在は医師)

元3浪の医学部生による受験生のためのブログ。(現在は医師)

3浪を経てやっとの思いで医学部に入り、2016年に医師になりました。受験生にとって医学部合格のために有益な情報を提供できればなと思います!このブログを元に書いた本、
「現役女子医大生が教えます!諦めないで!医学部合格の極テクニック」全国の書店で発売中です(^^)


リクエスト頂いたんで、記事で返させていただきます(・∀・)!


まず、
①医学部の授業内容について

これは大学によって変わります。とりあえず私の大学の場合について。

一年前期は教養+化学・物理的なのを少し
後期は分子生物学、医化学など医学基礎(DNA的なお話です)

二年生は解剖学、微生物(ウイルスなど)、生理学、寄生虫、免疫など
かなり大事なとこやります。

三年生は病理学、薬理学、そして後期から臨床(~科の勉強)をやります。

四年生も引き続き臨床をやって、四年の終わりでCBT(パソコンを使ったテスト)とオスキー(診察技術)という全国テストがあります。

五年生はポリクリといって病院実習(全科回ります)、六年生は卒試、国試があります。


まぁ、こんな感じですね(・ω・)基本的には高校みたいな感じでずっと授業があります。

他の大学はよくわかりません!


②高校の友達などと疎遠にならなかったか。


めっちゃなりましたねー(・ω・)浪人のときは。

基本会わない、連絡しないって感じでした。
でも、友達もそれは理解してくれてたので、受験終わってからいっぱい遊んでチャラですよ(・∀・)!

そういえば浪人時代に親友の誕生日にバースデーカード書いたりしましたねー(o^^o)普段メールとか電話とか出来ないけど、手紙って重みがあるからなんかいいかなって


疎遠になる友達ならそれまでだし、疎遠になりたくない友達なら理解してくれるから大丈夫!

浪人時代はしっかり自分の孤独を満喫しましょう(・д・)!



③センターと記述の割合について


センター苦手ならセンター対記述は6対4

記述苦手ならその逆

どちらもまあまあなら1対1


が、私のオススメです(・∀・)


絶対皆センターって軽く見てるから、比較的重めに意識をもったほうがよいです!


何故なら、センター終わってから「失敗したんで医学部ダメもとです」ってなる人がめちゃ多いから!


センター取れなかった時記述で逆転!

なんてできる人は元からセンターも取れるからね(^^;)


少なくとも二週間で全教科一年分ぐらいはやったほうがいいかと。


で、やったら必ず「ミスまとめノート」つくってくださいね(^_^)/(過去記事参照)



Android携帯からの投稿