トイトレを成功させるたった1つのポイント♥️ | 【名古屋市】ママの心をふわっと軽く♪絵本とおもちゃで子育てを100倍楽しくする知育玩具インストラクター八木麻利

【名古屋市】ママの心をふわっと軽く♪絵本とおもちゃで子育てを100倍楽しくする知育玩具インストラクター八木麻利

名古屋市北部のカルテット幼児教室 にじのみち を開講しています。講師 八木麻利のブログです

 

 

 

 

ママの心をふわっと軽く♪

おもちゃと絵本で子育てを

100倍楽しくする♪

 

知育玩具インストラクターの

八木麻利です。

 

 


 2歳児を育ててるお母さん・保育士さんの


最大関門・・・





それは





トイトレ!!!!





ですよね。





じゃあトイトレを成功させるために


必要なこと!


それはたったひとつなんです!!





それは





それは





なんと!(しつこい🤣?)





待つこと





それだけです!!





今ブーイングが聞こえて来た気がします 笑


それじゃ解決になってない!!って😂





でもじつはこれが1番の近道なんですよ🤗





自分でタイミングを決めること。


これ、発達の上でとっても大切なことなのです。




オムツ姿ってたまらない♥️




そして、実際にこんなことがありました。





私は元保育士なので


それはそれはたくさんの子に


トイトレをしてきました💪


懐かしいー😂






園や先生によって対応って様々で


1歳になった瞬間からやる場合


歩けるようになったらやる場合


2歳が近づいたらやる場合


ほんとに様々!!






私はゆっくり派だったんですが


ある園で2歳児を担当していた時に


5月生まれのかなりしっかりした子がいたんです☺️


誕生日が早いのですでに3歳。






家ではパンツなのに園ではパンツは嫌って言う。


かなり頑固な子でオムツを脱ぐのすら拒否!


そして私としかオムツも替えない!という


なかなかの強者でした!


そこがまたかわいいんですけどね♥️





オムツを脱ぐのすら拒否だったので


ある日、作戦を変えて






「じゃあ、トイレ行ってもいいよって思ったら


言ってね。ちゃんと先生が一緒に行くからね。


でもオムツは出たらちゃんと変えようね。」






と伝えて


その日から無理にトイレに連れていくのを


やめました!!オムツ換えのみ。






すると1週間くらいで


「トイレ行くことにした。」


自分で決めてパンツで登園してきて


あとはすんなり。





あの頑固な日々はなんだったのー!?って


開いた口が塞がらない状態でした 笑🤣





おもしろいですよね。





大人も全然やりたくない窓ふきとかを頼まれたら


えー!いやー!ってなりますよね。


大人だから、「やらない」はなかなかできないけど。





でも自分の好きな車の掃除だったら??


時間も忘れてピカピカにしちゃう♥️


なんならピッカピカになる洗剤とか調べて


買いに行って、それはそれは丁寧に綺麗にする。





無理やりやらされていること



自分で決めたこと





この違いなだけなんですよね。





だから子どもたちだって無理やりやらされるのは


そりゃ嫌です。


自分がやる!って決めたとき


そこまで待っていてあげることが大切なんですよ✨





待つことってそんなに大切!?


もっと知りたい!


と思った方はこちらの講座がオススメです🎶







じゃあお宅の娘さんと息子さんのトイトレ事情は??


って気になっちゃいましたか!?!?


(聞いてない?でも話します 笑)





我が家も色々ありましたよー!!





今日は長くなってしまったので


また続きを書こうと思います🤭






我が家のトイトレ事情!


楽しみにしていてください🎶





 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

 


 

最近よく読まれている記事はコチラ

クリックすると記事に飛びます♪

 


① 朝から大暴れ!!!

     3歳の怪獣とどう向き合う!?



   

 

②大人の◯◯力が

 子育てには絶対大事なワケ。 

  


 


③ 気をつけて!!

 絵本選びでやっちゃいがちな落とし穴。



 

 

 

 

 

 

✤現在開講中の講座✤

(画像をクリックで詳細が見れます)

 

 

 

*カルテット幼児教室にじのみち

 

対象年齢:6ヶ月~3歳5ヶ月

名古屋市守山区・小牧市・長久手市で開催しています♪

 

 

 

*もう無駄遣いしない!

   たった1時間で子どもにぴったりのおもちゃがわかる

 よいおもちゃの選び方・与え方講座

 

対象年齢:0~3歳

 

9月に小牧市で開催予定

 

 

 

*遊びで!?

 子どものコミュニケーション力を育てる

 はじめてのドイツゲーム講座

 

対象年齢:2.3歳

 

 

次回開催は未定です。

 

 

 

*思春期も反抗期も怖くない!

 親子の絆をがっちり深める

 親子ではじめるドイツゲーム講座

 

対象年齢:4歳~小学生でもOK

 

刈谷市

7月29日開催

 

 

扶桑町

8月3日開催

 

 

 

*もうおもちゃ迷子卒業!!

 我が子の集中力を育てる

 4歳からのよいおもちゃの選び方・与え方講座

 

対象年齢:4歳~小学生でもOK

次回開催は未定です。

 

 

 

*もうイライラしない!

 成長を見守るおおらかママになれる

 ベビートイ2級講座

 

学べる年齢:0.1歳

 

 

次回9月開催。

 

 

 

*毎日振り回されていたイヤイヤ期が

 楽しくなる!キッズトイ2級講座

 

学べる年齢:2.3歳

 

 

8月13日(土)名古屋市開催

 

 

 

 

*10年先を楽しみにできる親子関係を築ける!

 知育玩具2級講座

 

学べる年齢:4歳~99歳

 

 

次回10月開催予定。

 

 

 

*ママの心をふわっと軽く♪

 おもちゃと絵本で子育てを100倍楽しくする

 公式ライン

 

子育てを楽しくする情報や講座の情報を

配信しています。

 

簡単に無料登録できます↓↓

 友だち追加

 

 

 

 

お問い合わせ・ご依頼はメールでも受け付けております。

お気軽にどうぞ♪

 

 

maririn06600660@gmail.com