すっごい独特な世界でした。
わたしの知らない世界。
実際に発達障害とかで
こういう人もいるんだろうなぁと
勉強にもなった。
コンビニ人間…
きっと生きづらいよなぁ
世間の普通に
当てはめようとはしてはいけないし
自分が望むように生きたらいい。
【そもそも普通って何?】
私は結構
他人に対してドライな部分があるから
コンビニ人間読んでて
それで良いじゃんって思えたなぁ。
確かに世間的には
白羽さんもだけど
変わってる人って思われちゃうかもだけど
他人がどうこう言うことでもない。
でも、こういう少数派の方たちは
孤独だろうし生きづらいんだよね。
多様性の話でもあったと思うけど、
うん、なかなか深いね。
考えさせられた。
本的にはわりと薄くて
さらっと読めるんだけど
内容はすごく深みがあって
こういう世界を知ることができて
よかったと思ってる。
わたしは人様に迷惑かけることを
しなければ、どんな生き方をしても
いいと思ってる。
自分が納得いく、自分らしく
生きれる道を歩んだらいいよね。
他人軸じゃなく自分軸。
他人の意見は関係ない、
結局は自分の人生!
誰も責任取ってくれないんだからね。
人と比べられず
自由に生きれることが
幸せなのかもしれない。
コンビニの声がわかる
コンビニ人間て
素晴らしい能力だと思ったし
彼女の生きがいになってるなら
もし私が友達だったら
応援したいって思うけどな!