絶賛低迷中の今
やっと読書しようて思えた
最近はキラキラ系の明るい話より
人生頑張ってる人の話が好き。
辛いことが起きても
頑張って生きてる人に
心動かされる。
離婚成立はまあよかったけど
なんかいろいろ傷付くことも多かったし
泣かされることも多かった。
そしたら今度は仕事も
うまくいかなくなった
何もかもうまくいかないと感じる
状況になって、自分の自信も喪失
まあ自信なんて元々無かったのかも
だけど
孤独って感情に襲われた。
これから生きていける?
一人でずっと?て
鬱の入り口を少し
開けた気がした。
少し時間がたって
今って休めってことなのかも
って思えるようになって。
今まで突っ走ってきて
休みなく働いたつけがきたなって。
体も心も悲鳴あげてたのを
見ないふりしてやってたら
自分が壊れたなぁ。
今は充電期間
自分を見つめ直す期間
今まで時間に追われてできなかった
ことを今のうちにやろうと思う。
そのうちの1つが読書
じぶんの基盤を作りたい。
ぶれない軸を作りたいからこそ
本をたくさん読もうと思う。
人は人、自分は自分
自分軸の幸せを見つけたい。
自分が好きなものを
大切にできる
自分をもった人間になりたい。
自分の人生を送れる人になりたい。
自分を大切にできる人間
自分が考えて感じで
心地よいと思えることをやっていきたい
自分の心に素直に生きたい
人の意見じゃなくて
自分が良いと思ったものを大事にしたい。
自分の意見を持ちたい。
ほんと、心柔らかい人になりたいなぁ
この本読んで
別れや自分軸についても
考えさせられた。
恋愛に限らず
人間関係ってやっぱり
出会いもあれば別れもあるのよね。
別れは心乱されるけど
自分軸をもって受け入れられる
人間になりたいと思った。
人の軸じゃなくて
自分の人生を生きる
その人がいなくても
自分を満たせる人生にしたい
結局他人は他人
自分を幸せにできるのは
自分の考え行動しだいってこと。