飯島真理オフィシャル・ブログに書かれている文章の無断引用・転載は一切お断りします

 

 

今日のヒーローは、

先発のボビー・ミラーですね。

 

彼は昨シーズンもこんな感じで

冷静に的確に投げていたんだけど、

 

ポスト・シーズンに入ったら

ボコボコに打たれてしまったのですよ。

 

でもそれは、

クレイトン(カーシャー)が

まずボコボコに打たれて、

それがチームの

ポストシーズンのムードをセットアップ

してしまった感があったので、

それにより気持ちが

萎縮してしまったからだと思います。

 

今年はその経験を生かして

落ち着いてやってくれるでしょう。

 

 

試合が始まる前の

ドジャースチャンネルは、

大谷さん問題に関しては一切触れず、

 

それによって、少なからず

不自然で張り詰めたような空気が漂っており、

 

でも、球場での大谷さんの笑顔は

それらのどんよりとした空気を

キャンセルする力があります。

 

 

本当の真実が、

表に出てくるかどうかは分かりません。

もしかしたら関係者たちが、真実を

墓場に持っていく可能性もあると思う。

 

しかし明日、大谷さんは

この件に関して話すそうです。

 

 

ここのところ日本のテレビ局の人たちが

アメリカのメディアの人物たちに

こぞって?インタビューしていますが、

 

話をしている全ての人が、皆、

英語で言うところのcredible

ではないと思うので、

気をつけて観た方がいいと思います。

 

 

USA TODAYのボブ・ナイチンゲール氏は、

たまに、私が登録しているオンラインの

ドジャース・コミュニティーに顔を出してくれて、

コメントもしてくれる人当たりの良い人ですが、

 

元々彼は、

1989年(私がロスに越した年!)に、

LA Timesにパドレス担当記者として雇われ

その後、90年代後半にドジャースを

諸々の理由で批判したことにより、

タイムズを解雇され裁判を起こしています。

 

最近の話では、彼は、

日本でも話題のトレバー・バウワーが

2021年にメッツと契約すると

報道しましたが、実際はドジャースと

契約しました。

 

ボブが信用できない人とは言っていません。

トレード交渉時などは情報が錯綜するので

何が本当かわからないので、、、

(大谷さんの移籍の時もそうでしたよね)

情報を公にするのは難しいのだと思います。

今回の一平さん・大谷さん騒動も

同じだと思います。

 

まずは明日を冷静に待ちたいものです。

 

 

私も最近この件に頭を

持って行かれてしまっていたので、

明日から音楽制作に戻ります。

 

皆さん、お疲れさまです。

 

真理