2014から使っているMac miniを

騙し騙し使いながら

音楽制作をしています。

 

しかし、一つの作業をするのに

時に30分かかったりもして、

とても時間とエネルギーを消費するので

次に何かお金が入ったらローンででも、

新しいコンピューターを

買いたいと思っている。

 

さっき、一昨日だったかに録画した

セシールの雨傘を

プレミアしたところです。

 

 
この日は朝起きた時、さて今日は
セシールがサラッと歌える日です、
と感じたので取り組みました。
 
これはあまり地声を混ぜず歌ったもので、
喉に負担がかからず
爽やかな感じですが、
この間のロスでのライブのように、
2000人の聴衆を
ノリノリにさせなくてはならない場合、
静かに歌っているだけでは
仕方がないので、
少し無理をします。
 
その過程で、時々、
地声と裏声の行き来中に
声がひっくり返ったり、
地声でガンガン歌った後の裏声で
音を外したりしてしまうのですが、
本当に歌とは難しい代物です。
 
毎回120%の力を
出し切っているのは本当なのですが、
やった!!というやりきり感のあと、
のちに自己分析をしたり、
他から送られてきた映像を見たりして、
自分をものすごく嫌いになったり
いつもその繰り返しです。
 
で、まだ続けていくと。
 
続けないとね。
 
生きていかなくてはならないし、
音楽が私のギフトだから。
 
このセシールは、さらっとシンプルに、
清々しく演奏できたのでは
と思っています。
 
真理