昨日も良いお天気で、外に居たら

汗だくでした。

 

色々と庭仕事を頑張りましたよ~!

 

まず、気になっていたこの鉢植えの

ルドベキアですが、やっと地植えに

致しました。 

 
中身は、3種類のルドベキアが
有ったはずですが、咲いてみないと
どれが生き残っているやら
分かりません。
 
何しろ、去年に購入して、
鉢植えしたまま、年越ししてます。
 
image

 

 

根もこんなに張り巡っちゃって

分解するにも大変でしたアセアセ

 

 

何とか、7個に分解しました。

 

 
あ、植えたのですが、写真、
撮っていませんでした笑い泣き
咲いたら撮りますチョキ
 
 
解体した鉢の土を干したり
フルイでふるったり。。。。。
image

 

 

去年よりも今年は、柏葉アジサイが

立派に咲きそうです。

 
 
反対側から撮ってみたびっくりマーク
だんだん、庭がジャングル化してきました。
image
 
柏葉アジサイは、私の背を
追い抜きとっても大きくなりました。
倒れる前に支柱を挿して
ワイヤーで、支えてあげました。
 
image
 
 
 
 
アーチには、バラ・ロココが
終わって、これからツルバラの
マゼンダ色が咲き出しました。
 
一昨日の写真です。
image
 
 
昨日の写真です。

 

 

ツルバラは、ずっと前から有るバラで

名前は、分かりません。

マゼンダ色ですが、写真だと

赤い色に見えますね!

 
 
そして、この写真を撮った時に
アラ、ハナミズキの木が。。。
 
どう見ても変びっくり
 

 

 

 

枯れているアセアセ

えぇ~~~~~枯れてますタラー

ショックガーンショックガーンショックガーン

 
 
葉が全部、こんな感じです。
今年のハナミズキの花が咲いた時にも
今年の花、絶対におかしかった気づき気づき
 
花が小さくて、いつの間にか咲いて
咲いている途中から 葉が沢山出て
その時になんか変だと思っていました気づき気づき
 
植えてから約10年だと思います。
枯れるのは、まだ早すぎですよアセアセ
 
image
 
ちょっとだけですが、根本付近を
穴を掘ってみたけど、何も変わった様子もない!
 
モグラの穴も見あたらないし、
まして、根本に植えてあるクリスマスローズや他のも
生き生きしています。
image
一体、何が起こったのでしょうか?
 
この木で、木陰ができてクリローさんも
エビネもヒューケラも夏越しできて
いるはずなのに。。。
今年、どうなるかなぁ~ガーン
大きな木が枯れるって、嫌なものですが
この記事で終わらせると気分が悪いので飛び出すハート
 
 
 
気を取り直して
他のお花を撮りましたので、見てね爆  笑
ニゲラ、今年もこぼれ種で咲きました。

 

 

 

 

          

 

ピンクのニゲラも。。。ジャングル化笑い

 

 

 

 

オオニソガラムもますます開花音符

 

 

去年に種まきして、初開花の

ブルースター白花です飛び出すハート

 

 

ガザニアレモンタルト も ますます開花キラキラ

 

 

 

クレマチス・ロウグチが可愛いキラキラ

 
しかし、良く見るとこれ、知っていますか?
下矢印赤さび病ですよ~ガーン
見つけるたびに取っていますが、
薬を噴霧しないとダメかもね~ガーン

 

 

             
 
とりあえず、自分も後で、良く読みたいチョキ
 

 

 

ヒペリカムのツボミ発見ハートのバルーン

 

 

 

庭の隅っこに有るシラン & ナルコユリの

笑い

 

 

 

可愛いヒメヒオウギ音符

 

虫に食べられたヒメヒオウギタラー

 

 

5月16日の写真

image

 

昨日の18日の同じツルバラ

 

 

 
 
以上、お花色々と咲いてきて
庭は、ジャングル状態になってきました。
 
 
では、またね~バイバイ
 
最後まで、
お付き合いありがとう
ございました リボン