おはようございます。

 

半日陰のブロック塀の際に

植えてある3種類の

お花達です。

 

半日陰でも大丈夫か

と思いながら植えたのですが

かえってそれが良かったらしい

植物だったようです。

 

それぞれ、去年の今頃に

買ってきたのでした。

 

まずは、キョウカノコです。

結構、背丈が伸びてきました。

フワフワのお花に

丸い粒々のツボミが

可愛いです爆  笑

image

 

 

image

 

その後ろにある白いお花は、

ペンステモン ハスカーレッド

これもキョウカノコと同じ位で

背丈は、1m弱位です。

 

このペンステモン、気に入っていますラブラブ

綺麗に撮れていなくて残念~タラー

image

 

その後ろに紫色の花、

名前が分かりませんが

咲き始めたばかりです。

 

これは、昔からあって、根が張って

どこへでも行くので、

(ホタルブクロと同じように)

なので、根元を囲って

逃げないようにしています。

 

咲きそろったら また写真を撮りたいチョキ

 

その後ろにも、ブロック塀の際、

シルバーリーフのアザミの花に似た

セントーレア シルバーフェザーが咲きました。

 

image

 

これもお気に入りです。

でも、夏の暑さに弱いようです。

なので、逆に冬の耐寒性あります。

ここなら半日陰なので、OKチョキ

 

image

 

 

image

 

去年の6月頃に買ってきたのでした。

こんな小さな苗が

大きく育って、ビックリです。

 

ちなみに黄色の花、ガーベラ

なのですが、こんな半日陰に植えてしまった!

すっかり、ガーベラは消えてしまいましたアセアセ

 

こことは、違う場所に植えた

やはり去年の6月に買った苗で、

クリサンセマム ロビンソンピンクも

咲きましたがこれだけは、

5月初旬に咲いたのです。

 

下矢印ガーベラに似ているのですが

茎が長くて、葉も違い

花期がとっても長かった。

 

それぞれ、宿根で、

初めて育てる植物です。

 

もっと良い場所があれば

その内、移動しようと考えています。

 

お花の組み合わせで

それぞれが引き立てあって

くれたら良いので、

今は、仮植えって感じでしょうか~スター

 

image

 

 

下矢印ヒペリカム、お花も実も可愛いです。

これも去年に購入しました。

 

ずっと、以前にも植えていたのに

いつの間にか耐えてしまったのでした。

再び、育ててみたくて。

フラワーアレンジにも使えて良いですOK

 

ただ、大きく育ちますよね~!

あまり大株にはしたく無いなぁ~笑い

 

image

 

image

 

 

image

 

柏葉アジサイの下では、

青い花咲く球根で

お気に入りのブローディアも

そろそろ咲きそうブルーハーツ

 

image

 

最近になってから

ビオパンの鉢の整理して

鉢を洗ったりしました。

小一時間は、やっていたでしょうか~!

 

花殻摘みは、もちろんですが

伸びた木の剪定も

種まきして発芽した苗のお世話や

挿し木の色々のお世話も。。。

 

庭仕事、いっぱいです~!!

 

鉢の整理しているのに

それでもガレージの中が

押し入れ状態になってしまい、

なぜか綺麗になりませんアセアセ

 

 

 

今日は、午後から

仕事ですから これから準備します音符

 

 

今日も

リボン  ありがとうございました  リボン