濡れているゴミは、学校からのプリントで包んでポイです。 | 夫と子ども3人と楽チンで幸せになる暮らし。整理収納 お片付けサポートライフオーガナイザー

夫と子ども3人と楽チンで幸せになる暮らし。整理収納 お片付けサポートライフオーガナイザー

整理収納は自分や周囲を幸せにするツールです。どうすればもっと自分も周囲も幸せになれるのか?自分を探究する事でどんどん楽に幸せになっています。この楽しさと効果のすごさをお伝えしています。


こんにちは

お片付けサポート

大阪在住

竹内 まりです。




今日は、家事を楽にするネタをご紹介。




学校から配られるお手紙









この学校から送られてくるお手紙が、

キッチンの生ゴミを包むのに、

ちょうど良いのです。





薄茶色の紙質が水をよく吸います。 




お手紙に包んで、小さくしてポイ。


とても便利なので、
読み終わってもプリントは捨てません。




水切りネットの交換の度に使うので

横に置けたら理想ですね。



私のキッチンの引き出し

↓↓↓





引き出しに仕切りボックスを入れて

あれこれ収納してます。




しっかり乾かしてから、ゴミ出しすると

匂いの発生が違うのも良いです。





捨てるしかないプリントを再利用できるのも

地球環境に少し貢献できたらと思います。






お片付けのお客様のレポートが、更新できておりませんが、



昨年の年末からお片付けを始められたお客様が
2名いらっしゃるのですが、



この春

大きく躍進されました。




最初は、コツコツと不用品を処分する時間が 

多かったのですが、



家に余裕が生まれてきて

家具の移動や

新しい家具の購入ができるまでになりました。



 
片付けると決めたら早いですね。



月に1度か2度、


1回の片付けタイムは
2時間から3時間程度です。




年末からはじめて、

この春には新生活に生まれ変わったのです。




お客様も喜んでくださり、

私も、様子を見ることができて、

嬉しい気持ちで、いっーぱい。
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡






始める時は、誰しも不安だと思います。


なので試しに依頼してみては?




しばらく話を聞いて、自分には合わないと思ったら

断ってくださって結構です。

そこは御遠慮なく。








■お片付けのプロの話を聞いてみたい

■サービスについて知りたい


↓↓↓

090-9216-4518
(営業時間10時~20時)





【お片付けサポートより案内】

5月の連休空いております。

1名様のみの募集です。

大阪駅より1時間程度。

ご相談ください。