Hi, there!
英語力は、
より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!
楽しく英語を身につけよう!
英語コーチの わだ まり です。
10月に入って、初めての雨。
本当は、娘の高校の体育大会が
予定されてました。
予備日の明日も雨模様・・・。
いつできるのかなー。
さて、2024年度が始まって、半年。
この春、わたしはNHKのラジオ英会話を
スタートしました。
今までも、ラジオの英語講座に
取り組んだことはありますが、
一度も1年続いたことがありませんでした。
最長でも、3ヶ月ぐらいだったように思います。
でも、今回は半年続けられています!
それはもちろん、一緒に学んでいる仲間がいるから。
先月も4回、アウトプットzoom会という
会話練習をする会を開催しました。
ラジオ英会話の番組は、
リアルタイムの放送時間以外に、
アプリでも1週間聴けて、
その間は何度でも音読したりできます。
それでも、昔のような
「リピートアフターミー」式ではないので、
なんとなく聞いてわかったような気に
なっちゃうこともあります。
でも、このzoom会では、
ラジオ英会話のダイアログ
(男女2人の会話のやり取り)を
2回分音読して、ロールプレイもします。
1ヶ月に新しいダイアログは
16回ぐらい進むので、zoom会では
その半分の練習ができます。
それを励みにラジオ英会話の学習を
進めてくれているメンバーもいるので
わたしも頑張っています!
そして、月はじめのシェア会も
継続しています。
参加メンバーは、そう多くないですが、
その分いろんな話ができて、
「よし! 今月も頑張ろう!」
と思えます。
メンバーの中には、この半年の間に
海外に行った方、来月海外に行く方、
パスポートを取ろうとしている方もいます。
海外旅行に行くことを目的に
しているわけじゃないけど、
海外に行くことへのハードルが
ちょっと下がるのかもしれない
わたしも、来年は英語を使う機会が
グンと増えそうなので、
少しでも表現の幅を広げたい!
そんな目標を持って、
あと半年頑張ろうと思っています。
⭐️2024年の100日チャレンジ!
1日ひとつ、身軽になるための行動をする!
英語の講演のまとめって、10分とかでも、
かなりエネルギー使います・・・。
どうにか頑張りました!
その分、達成感も大きいです
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
フォローしていただけると嬉しいです!
⭐️2024年4月スタートの【ラジオ英会話コース】
英語レッスンのお問い合わせは、
こちらからどうぞ↓
不定期配信のメルマガは、こちらから↓
今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、
「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。