日本人のパスポート保有率、ご存知ですか? | 英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語は、人生を自由に、豊かにしてくれるツールです。
英語ができるメリットや効果的な学習方法など、英語に関する情報を中心にお届けします。

 

Hi, there!

 

英語力は、

より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!

 

楽しく英語を身につけよう!

 

英語コーチの わだ まり です。

 

 


 

今年の夏頃かな、

日本人のパスポート保有率が

すごく下がってるという話を聞きました。

 

 

ふと、今日その話を思い出して、

実際にどれぐらいなのか調べてみました。

 

 

どれぐらいだと思いますか???

 

わたしは、4割ぐらいの人が持ってるかな

と思っていました。

 

 

 

令和5年の日本人のパスポート保有率は、

17.0%

だそうです。

 

 

コロナの影響、ロシアとウクライナの戦争、

円安など、いろんな影響があるけど、

かなり低い数字だと感じます。

 

 

 

英語教室の生徒に話を聞いていると、

去年初めて海外に行った子、

今年の夏に初めて海外に行った子など、

最近パスポートをとった子が多いんですけどね。

 

 

一時よりは、円安もマシになったけど、

日本人は以前よりも消極的になったのかな。

 

 

 

そういう我が家も、

有効なパスポートを持っているのは、

わたしだけ。

 

 

子どもたちは、それほど海外に興味がないようです爆  笑

 

 

長男以外は、

海外に連れて行っていないので、

どこか連れて行こうかな!?

 

 

あなたは、パスポートお持ちですか?

 

どこに旅行に行きたいですか?

 

 

妄想するのはタダなので、

ちょっとイメージして

ワクワクしてみてくださいね!

 

 
わたしの次の海外旅行は、
来年7月のブリスベン(オーストラリア)の予定です照れ
 
 
 
 

⭐️2024年の100日チャレンジ!

1日ひとつ、身軽になるための行動をする!

  
Day5 : 10年ほどほったらかしにしていた銀行口座を復活させた!
 

外貨を扱うために口座が必要で、

このために40分ぐらい時間を使いました・・・。

それでも、自宅でPC&電話で手続きができるのはありがたいです。

 

 

これだけで、かなり気持ちが楽になりましたー!

 

検診の予約もそうだけど、

電話をかけたりするの、

好きじゃないんだなぁってわかります。

 

 

月曜日には、市役所に電話して、

児童手当のことを確認します!

 

 

 

 

最後まで読んでくださって、

ありがとうございました。

 

 

フォローしていただけると嬉しいです!

 

 

 

 

 

⭐️2024年4月スタートの【ラジオ英会話コース】

 

 

英語レッスンのお問い合わせは、

こちらからどうぞ↓

 

 

不定期配信のメルマガは、こちらから↓

 

今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、

「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」

をプレゼント!

 

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。

そして、音声リンクをお送りします