不登校のこどもの勉強についてお話しします!【9月10日(日) 朝6時半〜】 | 英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語は、人生を自由に、豊かにしてくれるツールです。
英語ができるメリットや効果的な学習方法など、英語に関する情報を中心にお届けします。

 

Hi, there!

 

英語力は、

より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!

 

英語コーチの わだ まり です。

 

 


 

2学期がスタートして1週間がたちましたね。

お子さんは、どんな様子ですか?

 

 

英語教室の小中学生の生徒は、

疲れている子が多いです。

 

 

夏休みが終わって、毎日学校に行く生活が

戻ってきて、再適応の過程にあります。

 

 

しかも、残暑は厳しく、身体にも心にも

疲労感があるのでしょうね。

 

 

行きしぶりの子も、学校をお休みしている子も

多いんじゃないでしょうか。

 

 

 

うちの3人の子どもたち。

18歳の長男は、眠そうな顔をして出勤してます。

 

 

16歳の長女は、週末のバレーの大会に向けて、

連日の朝練で疲れ気味・・・。

 

でも、根が真面目なのと、休むほうが

あとがめんどくさいという思考があって、

自主休校したことがないんです。

 

 

14歳の次男も、毎日とても眠そう。

学校に行くのもイヤそうです。

 

この感じだと、来週あたりに

1回ぐらいお休みするかもしれないな。

 

彼は、小学校高学年のとき、

1学期に数回、体調不良以外で

おやすみする子でした。

 

 

 

学校をしょっちゅう休んだり、

不登校の場合、お勉強のこと、

気になりますよね。

 

 

 

日曜の朝の魔法ノサロンのインスタライブで、

不登校の子の勉強

についてお話しします!

 

 

一緒にお話しするのは、心の専門家で、

不登校のお子さんと保護者をサポートする活動を

続けているむっちゃん(鈴木むつえさん)

 

 

不登校のこどもたちをずっと見てきたむっちゃんと

小中高生の英語学習をサポートしてきたわたしで、

どんな関わりができるのか、お話ししますね!

 

 

聞いてみたいことがあれば、

事前に質問くださってもいいですし、

ライブ中にコメントで聞いてくださいね。

 

 

 

星9月10日(日) 6:30 - 7:00です!

 

 

 

日曜の朝、ちょっと早起きして、

聞きにきてくださいね!

 

 

 

 

最後まで読んでくださって、

ありがとうございました。

 

 

フォローしていただけると嬉しいです!

 

フォローしてね…

 

 

 

自分で考えて行動し、勉強する子が育つ講座!  残席2

 

 

英語レッスンのお問い合わせは、

こちらからどうぞ↓

 

 

不定期配信のメルマガは、こちらから↓

 

今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、

「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」

をプレゼント!

 

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。

そして、音声リンクをお送りします