やっぱり「〇〇は富よりも大事!」 〜 大学入試の英語の問題をご紹介します 〜 | 英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語は、人生を自由に、豊かにしてくれるツールです。
英語ができるメリットや効果的な学習方法など、英語に関する情報を中心にお届けします。

 

Hi, there!

 

英語力は、

より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!

 

英語コーチの わだ まり です。

 

 


 

 

いきなりですが、お金好きですか?

わたしは、お金好き。

たくさんほしい!

 

 

Photo by Alexander Schimmeck on Unsplash

 

そんなふうに言えるのようになったのは、

ここ最近ですけどね。

(「わたしは、お金とか別にー」と言ってると、お金が離れていくらしいので爆  笑

 

 

さて、今日はお金(富)に関する表現で、

なるほどー!と思うものが問題集に出てきたので、

ご紹介しますね!

 

 

高校2年生のレッスンで使っているのは、

こちらのテキスト↓

 

解説のところの例文が少ないので、ほかの文法書や

ネットで探すこともあるけど、コンパクトにまとまっていて、

使いやすいです。

 

 

大学入試問題で狙われやすいところの解説もあって、

ポイントが絞りやすいのも◎!

 

 

 

昨日のレッスンで取り組んだのは、この並べ替え問題 (p110) です。

 

 

It [ is / without / health / saying / goes / that ] above wealth.

 

ぜひ、ちょっとだけ考えてみてください!

 

 

 

 

 

 ↓

 

 

 

 

 

 

 ↓

 

 

 

 

 

回答は!

It goes without saying that health is above wealth.

です。

 

 

文章の意味は、

「健康は富よりも大事であるというのは

言うまでもない」

です。

 

 

it goes without saying that 〜

は、「〜は言うまでもない」という意味の慣用表現なんです。

 

 

覚えていた方、いらっしゃるかなー。

 

わたしは大学受験専門の英語講師ではないので、

「聞いたことあるような・・・」という感覚でした。

 

 

そしてね、いい文章を問題にしているなぁと感心しました。

受験生は、そんなこと考えながら問題を解いたりしないと思うけど。

 

 

若いうちは、「健康」とかあまり意識しないけど、

やっぱり「健康」が全ての土台になります。

 

 

昨日のブログにも書いたけど、

健康で、体力があってこそ、

できることがいっぱいあるから。

 

 

1億円持っていたとしても、

病気で身体が動かせなかったら、

楽しいことに使えないですもんね。

 

 

英語の勉強もしつつ、

健康を意識した生活をしましょうね。

 

 

わたしも、9月からはランニングを再開しますよー!

 

 

Photo by Miquel Parera on Unsplash

 

 

最後まで読んでくださって、

ありがとうございました。

 

 

フォローしていただけると嬉しいです!

 

 

フォローしてね…

 

 

 

自分で考えて行動し、勉強する子が育つ講座!  残席2

 

 

英語レッスンのお問い合わせは、

こちらからどうぞ↓

 

 

不定期配信のメルマガは、こちらから↓

 

今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、

「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」

をプレゼント!

 

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。

そして、音声リンクをお送りします