英単語、なにで調べる? 〜 ついに、SVL12レベルの単語に遭遇! 〜 | 英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語は、人生を自由に、豊かにしてくれるツールです。
英語ができるメリットや効果的な学習方法など、英語に関する情報を中心にお届けします。

 

Hi, there!

 

英語力は、

より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!

 

英語コーチの わだ まり です。

 

 


 

 

ふだん、英文を読んでますか?

 

わたしは、英語の授業と自分のTOEIC学習で、

ほぼ毎日英文を読んでいます。

 

まだまだ、知らない単語は存在してて、

毎日1つ、2つは単語を調べています。

 

 

みなさんは、なにで単語を調べますか?

文章ごと調べるには、DeepLが便利ですね。

 

DeepLは、こちら↓

 

単語ひとつの意味を知りたいときは、

基本的に、英辞郎 on the WEBを使っています。

 

 

有料会員の方が、できることはたくさんあるようですが、

有料会員にならなくても、十分使えます!

 

 

見やすいし、例文も豊富に確認できます。

 

 

先日、高校2年生のレッスンで、

準1級の長文問題を解きました。

 

 

その長文の設問に出てきた 

nonchalant という単語。

 

 

 

初めて出会いました!!!

 

この単語のが形容詞ということは、

前のtooでわかるけど、意味は不明・・・。

 

この単語の意味がわからなくても、

正しい選択肢を選べるのですが、

もちろん意味を調べます。

 

 

 

意味は、「平然とした、のほほんとした、

無頓着な、無関心な、冷淡な」。

 

発音も、ちょっと読みづらい上に、

イギリス英語とアメリカ英語で、

アクセントの位置が違うんです・・・。

 

アメリカ英語では、

【ナンシャント】という感じ。

 

 

 

さて、この単語を調べて、一番びっくりしたのは、

赤マルをつけたレベルのところ。

 

 

わたしがレベルを意識し始めて、

初めての12でした。

 

このレベルは、英辞郎を運営しているアルクが

1万2千語を12のレベルに分けたもの。

 

 

その 最高レベルが12 です。

 

 

これまで、出会ったのが

レベル9(TOEIC高得点を狙う英単語まで

だったので、ちょっと感激しちゃいました爆  笑

 

 

たぶん一生英語を学び続けても、

知らない単語はなくならないと思います。

 

 

それをネガティブに捉えることもできるけど、

英語の奥の深さを楽しむこともできます!

 

 

次はどんな見知らぬ単語に出会えるのか、

ワクワクです♡

 

 

Photo by Joshua Hoehne on Unsplash

 

 

 

最後まで読んでくださって、

ありがとうございました。

 

 

フォローしていただけると嬉しいです!

 

フォローしてね…

 

 

 

自分で考えて行動し、勉強する子が育つ講座!  残席2

 

 

英語レッスンのお問い合わせは、

こちらからどうぞ↓

 

 

不定期配信のメルマガは、こちらから↓

 

今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、

「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」

をプレゼント!

 

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。

そして、音声リンクをお送りします