青の炎の好きなとこ その1 | 虹のカケラ☆nino~Season2~

虹のカケラ☆nino~Season2~

嵐の二宮くんを応援している ファンブログです。
ファンの方との個々の交流はしていませんので メッセージやアメンバーなどは使用しません お返事もしません。
読者登録はご自由に。
コメント欄で 嵐愛を語っていただけるのは 大歓迎です。





青の炎の 公開は2003年ですが

撮影されたのは 2002年の6月



ニノが ちょうど19才になった頃

高校を卒業したばかりだから 

ほぼ 現役高校生って感じ


考えたらすごいよね

それで こんなすごい映画の主演ってあせる



プラチナデータが 2012年の撮影で

2013年の公開だから 

ちょうど青の炎から ぴったり10年後

再び 青い水槽の中にいるような

美しい二宮和也が 作品として残ったことは

偶然なんだろうか?





プラチナデータと同様

青の炎も すべてのシーンが とても美しい


撮影のアングルや映像の色調も モチロンだけれど

ロケ地が美しいのも 同じ



水族館うお座

寝言を言う犬 「犬にも想像力があるんだよ」



ちなみに 家の犬も よく寝言を言っていますわんわん



博物館のエスカレーター

話しながら 登ったり降りたり

すごく 好きなシーンですラブラブ





美術室の窓から見える景色学校



ニノの背中が 大好きなのラブラブ



駅の改札電車

次々と押し寄せる人々の中で

二人だけ まったく別の美しい世界にいるよう





通学路の切り通し

雨で艶やかな映像が美しい





ニノは 海が似合うと思うニコニコ

明るすぎない海ね 

明け方か 夕方 さもなければ 冬の海かなぁ





秀一の部屋

水槽の中で まるで胎児に戻ったかのように 身体を丸くする秀一





ガラガラって シャッターを開け閉めするのが

一瞬で 世界が変わる感じがして

すごく好きラブラブ