こんばんは

 

今日は南部アフリカ大周遊旅行記の続きを書きたいと思います。

 

午前中はサファリカーでサファリツアーへ行きました。

昼食後はチョベ川のボートサファリへ出発ダッシュ

2時間のツアーです。

 

ゾウゾウゾウゾウゾウ船船船船船

 

チョベ川は広くて見渡すかぎり緑と青い空キラキラ

気持ちのいい風でした。

雲はもくもくしてすごいびっくり

そして、枯れ木には鳥の姿がびっくり

ワシかなはてなマーク

なんだかカッコよかったですおねがいキラキラ

ワニも何匹かいて、日向ぼっこしているようでした。

またまたゾウさんゾウ

今度は水浴びしているようです。

ボートは私達ツアー客専用です。

特に動物たちがいるわけではなかったので、皆のんびりくつろいでいましたにっこり花

しばらく行くとカバの姿がびっくり

もうここから見飽きるくらいカバ・カバ・カバ笑

水の中に次々と飛び込んでいく姿は可愛かったですニコニコ飛び出すハート

ドボン・・・キラキラ

ボートサファリが終わって、ジープに乗った帰り道。

これはイノシシでしょうか。

トコトコと走ってきました爆  笑

チョベ国立公園をあとにし、ボツワナからジンバブエに戻ります。

 

その途中、大きなバオバブの木がありました。

私が知っているバオバブは、『星の王子さま』にでてくるやつなんです。

だからこれがバオバブ~?と思いました。

それでもこの大きさには圧倒されましたよひらめき

近くで見てみると、名前かな?

記念に書いちゃったのかな。

そしてしばらく車で進むと、何か露店がありました。

見たい人だけ降りてくださいねということで、もちろん私達は下車ニコニコキラキラ

 

木彫りの動物などを売っていました。

私達だけ、ある木彫りのものを購入!!

お店の人、「ちゃんとまっすぐ立つよ、だから大丈夫!」と力説爆  笑

新聞紙でぐるぐるに巻いてもらいましたウインク

 

ここでもか~と思った出来事があります。

小さい子ども達がわらわらやってきて、「Give me money」と。

 

そうしたら、ツアーでご一緒した関西のおばちゃんが一言。

「ああ、ハイハイあげる、みんなこっちきて!」

と次々にお金を渡していました。

なんというか、可哀想とかそういうんじゃなくお互い明るくてチャキチャキしていてびっくりした出来事。

ビクトリアフォールズへ戻り、ホテルのお部屋からお猿さんが見えました猿

 

ガイドさんからは、夜に外に出るのはやめてくださいと言われたんです。

その理由が、こちらでは夜に動物が活動して襲われたりしてあぶないからびっくり

人じゃなくて動物ってところが面白い爆  笑乙女のトキメキ

夕食は前日と同じくホテルビュッフェです。

やっぱりお肉が多いですね。私はビールを飲んだりしていました。

 

 

前に載せ忘れてしまったのですが、ザンビアのイミグレです。

成田から香港経由でヨハネスブルグ⇒ザンビアのリビングストンへまず降りたんです。

それからバスでこのイミグレを通り、ジンバブエのビクトリアフォールズへ向かいましたウインク

 

サファリツアーの1日は仲良くなったご夫婦たちとお話したり、景色を見たりで大満足で終わりました。

 

次回はビクトリアフォールズですキラキラ

 

 

以前の記事↓こちらをどうぞ

キラキラ南部アフリカ大周遊旅行記①


キラキラ南部アフリカ大周遊旅行記②