NAGOYA COLOR LOVEのカラフルトーク 第403回テープおこし | 大好き!名古屋嬢

大好き!名古屋嬢

名古屋のかわいいお嬢さん方が大好きです。

3/17


==オープニングトーク==

Y:始まりました。NCLの

全員:カラフルトークー

Y:本日3/17、メインパーソナリティーは、ワタクシ癒しのオーガニックゆっぺです

P:はい私ガヤ担当のペリーです

M:私はリーダーのマイマイです

Y:本日ですね、3/17は、少年サンデー、少年マガジンが発行されたことにちなんで、マンガの日となっているんですよ

P:ほーー

Y:なので今日はね、マンガについてお話していきたいなと思いますので25分間おつきあいよろしくお願いします


==CM==

Y:はい。少年マガジンとか少年サンデーとかって買ったことあります?

P:買ったことはないかも

M:ないね

Y:私もないんだけど。この創刊された日が、昭和34年なんですけど、創刊当初30円、40円だったんだって

P:えっ!

M:安いでしょう、だって。物価が

P:すごいね

Y:30円、40円で世間では当時の人たちがどれくらいの価値だったのかっていうのはちょっと分かんないんだけど。30円、40円ってちょっと高価だったのかな

P:どうなんだろう

Y:ね?

P:すごいね。それであの1冊にさ、いろんなマンガの種類が入ってるんでしょ。めちゃめちゃいいじゃん

Y:すごい。でですね。マンガの語源がなんなんだろうなって調べてみたんですけど。1798年に発行された山東京伝の絵本があるんですよ。それが四時交加(しじのゆきかい)っていうタイトル?なんですけど

P:しじのゆきかい…

Y:そう。四時交加っていうのは、江戸の浮乗を月ごとにまとめて、江戸の町を行き交うさまざまな人々の姿が描かれている絵本なんですよね

P:ほーー

Y:だから最初はまあこの、江戸の生活感とか

P:はいはい

Y:行き交う人々を描いてるのが、マンガの語源として言われてるらしいんですよ

M:なるほどね

Y:で、この本の序文で気の向くままに描くという言葉として、マンガが使用されていたんですね。気の向くままに江戸の風景を描こう、みたいな

P:そっから始まったんや

Y:で、そのあとにですね、葛飾北斎が発行した北斎漫画を機に、マンガは戯画風のスケッチをさす言葉として広まりました戯画風っていうのは、おかしみのある絵、おかしい絵とかまたはじゃれに抱えた、じゃれあってる絵

P:バラエティーってことでよろしいでしょうか

Y:なんかそれの、画像が出てくるんですけど、なんかさ、昔のさ、江戸の絵ってイメージできる?お相撲さんじゃないけど、

M:日本画って感じだね

Y:そうそう。あれがちょっとフフンみたいな顔に、変顔に描かれてたりとか

P:なるほどね

Y:なんかおかしい

P:ポーズとかも?

Y:そういう感じに書かれていました。それを見ていたんだね、みんなが

P:ふーん

Y:そう。で、大正期に入って、マンガしゃに登場するのが岡本太郎さんの父、岡本一平さんなんですよ。岡本太郎の

P:ちょっとピンときてないな

M:私も。太郎さんって…

P:ちょっとピンときてないな

Y:で、その岡本一平さんが独自のスタイルを確立して。のちのストーリーマンガの原型って言うのを作ったらしいです。その岡本一平さんが作ったってことだね。現代のマンガに通じるコマ割りや吹き出し

P:あーはいはい

Y:そういった表現手法が定着し始めたのが1923年

P:うん

Y:これは新聞紙に掲載された

P:4コママンガ

Y:まあそんな感じだね

P:分かった

Y:最初は『ノンキナトウサン』

P:なんか分かるかも

Y:知ってる?

P:うーんでもそういうの多くない?のんきのなんちゃら

Y:分かる分かる。後、『正ちゃんの冒険』が

P:はあはあはあ

Y:1923年に入ってきたんだって

P:へーーー

Y:で、昭和に入るとまた大きな変化がありまして。毛筆からペンへと変化があったらしいです

P:なるほどね

Y:そう。だからそういうのもいろいろあって、そのあと1930年代には子供向け人気マンガが単行本化され、ベストセラーになったらしいですよ。だから1930年代に子供向けが出来上がった。それまでは大人向けだったんだけど、その頃から子供向け。そのあとに手塚治虫をはじめとするカリスマ的マンガ家の登場もあって、高度経済成長に向かったらしいです

P:ふーん

Y:だからそういういろいろね、最初の変顔から始まり、いろんな人がマンガを作っていって、今、日本がね、世界に誇るマンガっていう形に変わったらしいです

P:やっぱ昔の人もバラエティー求めとったんやな

Y:そうだよ。だからこの1798年からあったていうのが、そもそもね。驚き。そこからマンガっていう、マンガじゃないかもしれないけど、形ができてたっていうことなので、いろいろ奥深いなって思いました

P:なるほどね

Y:はい。それではNCLの曲、聞いていただきます


♪『Whisper』NCL


Y:はい、ここからのお時間はNCLからいなべのみなさんへ名古屋の情報をお届けしたいと思います。今回はですね、昨日!昨日オープンされました、ジブリパークの新エリアについてご紹介していきたいと思います

P:おいーー

Y:3/16についにね、みんながものすごい騒いでましたよ。ジブリパーク、オープン。来てます。それが魔女の谷、ジブリパークの一部分に、魔女の谷エリアっていうのができたんですけど。すごいね、大きいの。すごいいろんなものがあるんですけど。どうやって説明していこうかな。まず、魔女の宅急便はみんな分かりますよね

M:もちろん

Y:その魔女の宅急便のオキノ邸、キキが育ったおうち

M:はいはいはい

Y:分かりますか?オキノ邸がそのまま出来上がります。後、グーチョキパン屋。分かりますね。これはキキとジジが暮らすあのパン屋さんです

M:はいはい

Y:あの優しいね、優しいおばちゃんがおるとこ。そこでは

M:オソノさん

Y:そうそうオソノさん。すっきり。オソノさんのパン屋さん。これは実際にパンを販売されるらしいです

P:えーーー

Y:そう。だからフランスパンとか持ってるイメージあるんだけどね。そういうのも販売されるんじゃないかなと思います

P:好きだよね。再現食品みたいなやつ

Y:そうそうそう。しかもね、ジブリパークってね、再現しやすそうなの。ジブリ飯?

P:あーなるほどね

Y:いろんなYoutubeとかお店とかでも、ジブリ飯っていろいろ再現されているんですよ。だからしやすいのかな。日常に近いですもんね

P:まあまあまあ

Y:後はですね、ハウルの動く城

P:これみんな待ってたんじゃない?

Y:待ってましたよね。これなんとハウルの城、あれがあのまんまあるんですよ

M:そうなんだ?

Y:そうなの

P:あの人形みたいなやつ?

M:人形ではないだろうね。ロボット

Y:そう。それが実際にあるらしいです。これ高さ20mだって

M:結構大きいんだね

Y:20mのお城ができる。後ね、ハッター帽子店、それが私はちょっと分かんないんだけど、ハウルの人の

P:そんなあったっけな?

Y:でもなんかさ、ひとりロボットが、一本足でスーツ着て、帽子かぶってる

P:かかし?みたいなやつ?

Y:あの人帽子かぶってなかったけ?

P:気がするけど、なんか忘れちゃった

Y:私も忘れちゃった。で、アーヤと魔女って知ってる?ジブリの。分かんないんだよね。これもあるらしいんですけど。それも魔女の家があるんだって。アーヤと魔女って写真みても私、分かんなかったんだけど

P:アーヤと魔女?

Y:で、そういうのもいろいろありながら、なんと今回、メリーゴーランドとフライングマシンが出来上がるんです

P:乗り物?

Y:そう。ジブリパーク、ずっと乗り物がなかったんですけど、なんと今回できちゃったんですね

P:へーーーー

Y:このメリーゴーランドは、年に一度、村にやってくる移動遊園地をイメージしている遊具です。なんか写真で見る感じ、すごいあの、えと、普通の馬とかじゃなくて、

P:ジブリに出てきそうな?

Y:ジブリに出てきそうな人がいた。ただこれね、この随時払ってく感じなんですけど、3~12歳が500円。大人は1000円です。ちょっと、お値段が、高い…

P:でも素敵な…

Y:素敵なものです。はい。あと、フライングマシーンはスタジオジブリ作品に登場する乗り物をモチーフに装飾しているらしいです。だから実際にスタジオジブリに入っちゃったって感じが味わえるんじゃないですかね

P:へー

Y:これは大人のみの利用はできないので、お子さんと一緒に

P:そうなの?

Y:そうなんです。3~12歳までのお子さんと一緒に乗れますよって

M:なかなか限定的

P:そうなんや

Y:大人だけでは乗らないでくださいね

P:くそ

Y:あと、ホットドックスタンドがあったりとか、やっぱここエリア限定のグッズがあるみたいなので。それも皆さん楽しみにしていたんじゃないかって思います。これ私のお友達にジブリ好きな方がいらっしゃるんですけども。その方が言ってたのは、まあお値段は高いんですけど、また今後上がっちゃうかもしれないじゃないですか

P:なるほどね

Y:今、チケット取りづらい可能性があるんですけど、予約できたら予約してぜひ見に行って欲しいなって思います。ジブリ好きな方からしたらすごいすごい楽しいエリア

P:めちゃめちゃ楽しいと思うよ

Y:しかも一日じゃ回れないんだって。広すぎて。だから何日かに分けて、行ける人は行ってみてください。昨日からオープンしました、ジブリパーク、魔女の谷のご紹介でした


♪『Goose Bumps』NCL


==お知らせ==

●オンライン飲み会
・3/23(土)
・ゆっぺも参加するヨ(約1年振り)

●マイマジ(単独ライブ)
・3/30(土)start 20:15~
・東山公園駅 studio246
・ゆっぺ参加するヨ。ステージに上がります
・5日前までに予約して500円お得になります

●イベント
・3/31(日)夕方~夜
・ホリデーネクストナゴヤ

https://www.nagoya-color.com/


==CM==

==エンディング==

Y:今日はマンガの日ということで、マンガについてお話してきましたが。2024年最新ランキングってのがあるのご存じですか

P:マンガの?

Y:2024年、まだ3か月くらいしか経ってないんですけど。最新ランキングとかがありまして。男性の第一位『ダイヤモンドの功罪』

P:わっかんない

Y:知ってる?平井大橋さんって言う方がいらっしゃるんですけど、こちらの方がですね、2023年去年ですね、集英社週刊ヤングジャンプにて野球漫画『ダイヤモンドの功罪』を去年、初連載したんですよ。で、これが次に来るマンガ大賞コミック部門第7位だったんです

P:はいはい

Y:で、それで今年2024年最新ランキング、男性部門一位を取ったんです

M:野球漫画ってことね?

Y:野球漫画なんです。なんか絵のタッチは何となく進撃の巨人みたいな感じ

P:結構リアルタッチ?

Y:似てるかも。そういう『ダイヤモンドの功罪』っていうのがある。女性の第一位は、『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』

P:むずいな。最近のマンガ、ムズイ

Y:分かんないね。これはタイトルにもある通り、大白小蟹さんが描いているんですけど。運命のように出会った、えっちゃんとすみおっていう2人がいるんですけど。そのストーリーを描いものなんですね

P:むずいな

Y:あるので。まあ始まって3か月ですけど、ナンバーワンに輝いているので『ダイヤモンドの功罪』と『うみべのストーブ』ぜひ見てみてください

P:幽遊白書入ってないの?ランキングに

Y:幽遊白書、入ってないっていうのも失礼なんだけど、

P:年代がね

Y:最新ではない

P:そうだね。はい

Y:アプリとかでも見れると思うので。ぜひ皆さん、あった場合はみてください。さあ今週はマンガについてお話してきました。25分間おつきあいいただきありがとうございました。来週もNCLのカラフルトーク聞いてください。それではまたね~

M:まったね~

P:幽遊白書入ってないの?


●感想
『ダイヤモンドの功罪』と『うみべのストーブ』両方知りませんでした。最近のマンガ、ムズイね。分かる


以上