雨ぶろ -28ページ目

雨ぶろ

ブログの説明を入力します。

こんばんは★






今日も雨ぶろを


ご覧いただき


またチリンを


ご利用いただき


誠に有難うございます。






「世界中に、ひと息ひと呼吸を」






chill(チル)の息子


チルの伝道者


Chillin'(チリン)の雨谷です。






昨日行われた参院選は


与党自民党が63議席を獲得し


大勝という結果となりました。





投票率は52.05%と


3年前の前回より


3.25ポイント高くなりました。






投票率が


前回より高くなり


50%を超えたことは


ポジティブに受け止めています。






衆議院の解散がない限りは


今後3年間


国政選挙は実施されないので


我々が選んだ


国会議員や政党が


しっかり仕事をするかどうか


注視していきます。






さて


政治についての話題は


これくらいにしまして





これからは


私も2年半ほど前から


関わらせていただいている


非営利組織(NPO)についての話題を少々。






「マネジメントの父」


と呼ばれる


ピーター・ドラッカーの名著集から


NPOのバイブルと言える


「非営利組織の経営」








こちらの


「まえがき」から…






"私が非営利組織のために働きだした


一九五○年頃、


政府と大企業が支配的だった


アメリカ社会において、


非営利組織は


付け足し的な存在だった。


非営利組織自らが


そう思っていた。


社会に関わる問題は


すべて政府が処理すべきであり、


非営利組織は


それを補完し


あるいは


彩りを添える程度のものと考えていた。"






"今日では状況が一変した。


非営利組織は


アメリカ社会の


中心的な存在となり


アメリカ社会そのものを


特徴づける存在となった。


政府が行えることには限界がある。


一方で非営利組織は、


それぞれに


特有の仕事に取り組む以上の


役割を果たしている。"







〜中略〜








"非営利とは否定語である。


それは


営利ではないことを


意味するにすぎない。


しかしこの言葉は、


非営利の組織が


何か共通のものを


もっていることを示した。


今日われわれは、


その何かが何であるかを知った。


非営利組織は、


政府や企業とは違う何かを行う。"







"企業は財とサービスを供給する。


政府はコントロールする。


企業は、


顧客が買い、払い、


顧客のニーズが満たされたとき


役割を果たす。


政府は、


自らの政策が


意図した成果をもたらしたとき


役割を果たす。


非営利組織は、


人を変えたとき役割を果たす。


非営利組織が生み出すものは、


治癒した患者、


学ぶ生徒、


自立した成人、


すなわち


変革された人の人生である。"







明朝も


チリンの始業前に


NPO法人M.M.P.Cの活動で


東京都江戸川区の小学校まで


脳の休息法(腹式呼吸×リラックス)


「心の体操」の指導をしてきます。






人を変えるためには


まず自分自身が変わらなければ


達成されません。






「政府や企業とは違う」


NPOの役割に


これから先の長い人生の


価値を感じています。








今日のチリンな一曲⭐︎



【和訳】2Pac - Changes feat. Talent






1996年に


25歳の若さで凶弾に倒れた


ラッパーであり俳優の2Pac(トゥーパック)の死後


1998年に発売されたクラシック。






変わるためには


ほんの少しの勇気が必要になりますが


一緒に一歩を踏み出してみようよ





そう


背中を押してくれる


マイフェバリットです。








※チリン各店舗の

 

ご予約ご相談は↓

 

・横浜駅西口(WestSide)店 045-309-8941
web予約

Chillin'(チリン) | 予約Chillin'(チリン)リンク2.onemorehand.jp

 

 

 

・横浜駅東口(EastSide)店 045-900-1461

web予約 

https://reserva.be/chillin/about

 

 

 

 

 

 

 

7月発表の


最新の予約傾向も


ご参考いただき


特にペア予約はお早めに!




こんにちは⭐︎






いつも雨ぶろを


ご覧いただき


またチリンを


ご利用いただき


誠に有難うございます。






「世界中に、ひと息ひと呼吸を」






chill(チル)の息子


チルの伝道者


Chillin'(チリン)の雨谷です。






さて本日7月10日は


参院選の投票日です。






私も仕事前に投票してきました!







選挙があるたびに


ブログで


「選挙に行こう!」


と書いていますが







若者に投票を呼びかけるにしても


まずは自分たちが


背中を見せ続けなければ


説得力がありません。






私自身の話で恐縮なのですが


投票権を得てから


過去何度も実施された選挙で






大学生の時に


1回だけ


「行かなくても、まぁいいか」と


なんとなく参加しなかったのが一回、






社会人になり


行こうと思っていたけど


選挙当日に気づき


参加しなかったのが一回、






計二回


投票に行かなかったことがあります。







それ以来


選挙に参加しないと


他の活動をしていても


何だか社会に参加してない気がして


心に引っかかり


それが嫌で


スケジュールに組み込んでいます。







日本で


選挙に行くのが当たり前になった時に


日本という国が


どうなっているか。







そう考えると


楽しくなってきます。









※チリン各店舗の

 

ご予約ご相談は↓

 

・横浜駅西口(WestSide)店 045-309-8941
web予約

Chillin'(チリン) | 予約Chillin'(チリン)リンク2.onemorehand.jp

 

 

 

・横浜駅東口(EastSide)店 045-900-1461

web予約 

https://reserva.be/chillin/about

 

 

 

 

 

 

 

7月発表の


最新の予約傾向も


ご参考いただき


特にペア予約はお早めに!

















今日のチリンな一曲⭐︎



【和訳】Public Enemy - Fight The Power







個人的に


選挙といえばこの動画


となりつつある


1989年発売のハイプな一曲から。






この曲をヘッドフォンで聴きながら


首を縦に振り


投票に行きましょう!笑

こんにちは⭐︎






いつも雨ぶろを


ご覧いただき


またチリンを


ご利用いただき


誠に有難うございます。






chill(チル)の息子


チルの伝道者


Chillin'(チリン)の雨谷です。






先ほど


安倍元首相が狙撃されたと


ネットの速報で知り


衝撃を受けています。







犯人は私と同年代の


41歳の元海上自衛官という情報。







選挙期間中の


応援演説で


背後から銃で撃たれるという







日本という国では


あってはならない事件ですが







同時に


そもそも


政治家という生業は


命を賭しても


やり遂げたい信念があり


死ぬ覚悟でやる


大変な仕事だったな


と思っています。






今回の参院選挙のポスターを見ると


タレントの人気投票みたいに見えますが


政治家とは本来


とても大きな存在であるはず。







政治家としての主義主張は抜きにして


安倍晋三という人間が


日本人に伝えるべき事として


最も適役ではと


私が感じている事を


ご紹介します。








"これからの長い人生、


失敗はつきもの。


何回も失敗するかもしれない。


大切なことは


そこから立ち上がること。


そして失敗から学べれば、


もっと素晴らしい。"







若き日本のリーダーとして期待されながら


第一次政権は短命に終わり


その後


自民党は野党へ転落。






そこから力を蓄え


再び首相に返り咲くと


強固な政権とリーダーシップを発揮。






史上最長の


7年8ヶ月という長期政権がもたらした


光と闇が今も続き


日本の課題となっていますが






「失敗から学び、再び立ち上がる」






というメッセージは


これからの日本にとって


重要で必要でしょう。







安倍氏の容体は


かなり危ないとの事ですが


命だけでも助かるよう


お祈りします。










※チリン各店舗の

 

ご予約ご相談は↓

 

・横浜駅西口(WestSide)店 045-309-8941
web予約

Chillin'(チリン) | 予約Chillin'(チリン)リンク2.onemorehand.jp

 

 

 

・横浜駅東口(EastSide)店 045-900-1461

web予約 

https://reserva.be/chillin/about

 

 

 

 

 

 

 

7月発表の


最新の予約傾向も


ご参考いただき


特にペア予約はお早めに!
















今日のチリンな一曲⭐︎



ECD,YOU THE ROCK - MASS対CORE (LIVE @ 渋谷タワレコ)






昨日は


7月7日で七夕でしたが


26年前の七夕の夜に


日比谷野音で行われたのが


日本語ラップの伝説的イベント


「さんぴんcamp」






私も擦り切れるほど観た


さんぴんcampのビデオに収録されている


このシーンが


当時の日本語ラップの熱量を


強烈に映し出しています。






エネルギーが充満しまくって


一気に爆発したら


そりゃスピーカーの音も止まりますわ(笑)






音が止まっても


ラップは止めず


アカペラで


オーディエンスと一緒に歌い


クラップハンズも加わり


盛り上がりまくる一体感。







司会か主催者の


「ちょっと盛り上がりすぎだ」


という忠告に






「そんな事はねぇ」と


ラッパーYOU THE ROCK(ユーザロック)は


マイクを奪い






「ここにいるオレ達全員ヒップホップジャンキー」






と叫ぶシーンは


日本語ラップ史上


屈指の胸熱シーンだと


26年経った今も


そう感じてます。