こんにちは⭐︎
いつも雨ぶろを
ご覧いただき
またチリンを
ご利用いただき
誠に有難うございます。
chill(チル)の息子
チルの伝道者
Chillin'(チリン)の雨谷です。
先ほど
安倍元首相が狙撃されたと
ネットの速報で知り
衝撃を受けています。
犯人は私と同年代の
41歳の元海上自衛官という情報。
選挙期間中の
応援演説で
背後から銃で撃たれるという
日本という国では
あってはならない事件ですが
同時に
そもそも
政治家という生業は
命を賭しても
やり遂げたい信念があり
死ぬ覚悟でやる
大変な仕事だったな
と思っています。
今回の参院選挙のポスターを見ると
タレントの人気投票みたいに見えますが
政治家とは本来
とても大きな存在であるはず。
政治家としての主義主張は抜きにして
安倍晋三という人間が
日本人に伝えるべき事として
最も適役ではと
私が感じている事を
ご紹介します。
"これからの長い人生、
失敗はつきもの。
何回も失敗するかもしれない。
大切なことは
そこから立ち上がること。
そして失敗から学べれば、
もっと素晴らしい。"
若き日本のリーダーとして期待されながら
第一次政権は短命に終わり
その後
自民党は野党へ転落。
そこから力を蓄え
再び首相に返り咲くと
強固な政権とリーダーシップを発揮。
史上最長の
7年8ヶ月という長期政権がもたらした
光と闇が今も続き
日本の課題となっていますが
「失敗から学び、再び立ち上がる」
というメッセージは
これからの日本にとって
重要で必要でしょう。
安倍氏の容体は
かなり危ないとの事ですが
命だけでも助かるよう
お祈りします。
※チリン各店舗の
ご予約ご相談は↓
今日のチリンな一曲⭐︎
ECD,YOU THE ROCK - MASS対CORE (LIVE @ 渋谷タワレコ)
昨日は
7月7日で七夕でしたが
26年前の七夕の夜に
日比谷野音で行われたのが
日本語ラップの伝説的イベント
「さんぴんcamp」
私も擦り切れるほど観た
さんぴんcampのビデオに収録されている
このシーンが
当時の日本語ラップの熱量を
強烈に映し出しています。
エネルギーが充満しまくって
一気に爆発したら
そりゃスピーカーの音も止まりますわ(笑)
音が止まっても
ラップは止めず
アカペラで
オーディエンスと一緒に歌い
クラップハンズも加わり
盛り上がりまくる一体感。
司会か主催者の
「ちょっと盛り上がりすぎだ」
という忠告に
「そんな事はねぇ」と
ラッパーYOU THE ROCK(ユーザロック)は
マイクを奪い
「ここにいるオレ達全員ヒップホップジャンキー」
と叫ぶシーンは
日本語ラップ史上
屈指の胸熱シーンだと
26年経った今も
そう感じてます。