雨ぶろ -20ページ目

雨ぶろ

ブログの説明を入力します。

こんにちは⭐︎





「世界中に、ひと息ひと呼吸を」





chill(チル)の息子


チルの伝導者


チリンの雨谷です。






さて、ちょうど2週間前ですが


今年2回目のハマスタに


行って来ましたー!







今回はナイターで


これまたいい雰囲気◎







試合も


首位ヤクルトに逆転勝利で


終盤に小雨に見舞われながら


観戦した甲斐がありました笑







この試合では


去年までのベイスターズに見られなかった


一つでも先の塁を目指す姿勢と


ホームランではなく


ヒットや二塁打で繋ぎ


得点を重ねる






24年前に日本一になった


「マシンガン打線」を


思い出させる攻撃が印象的でした。






これは


今年から入った


日本一を知るコーチ陣の存在が


大きいと、私は考えます。






その筆頭といえる


石井琢朗コーチの記事から…







"自分の成績も、


ファンの声援も年俸も、


与えられるものを与えられたまま


出て行ってしまった。


帰ってきて、


このチームに何か


最後にいいものを残したい。


今度は自分が


チームに対して与えられれば。"






与えると、与えられる。






このような経験をした存在が


ベンチにいるのは


チームにとって


非常にありがたいですね。






昨日


ヤクルトが優勝


ベイスターズは2位が決まりましたが


このあとのクライマックスシリーズが


楽しみです。






横浜、反撃。







※チリンのご予約は


予約サイトやお電話から


受け付けております!



・横浜駅西口(WestSide)店 (不定休)

045-309-8941

web予約

Chillin'(チリン) | 予約Chillin'(チリン)リンク2.onemorehand.jp

 

 

・横浜駅東口(EastSide)店 (木曜日定休)


045-900-1461


web予約 

https://reserva.be/chillin/about



入り口は


一階の花屋


アートフローリストから、どうぞ!











横浜市西区に在住or勤務している方限定の


西区(249)クーポンも好評です♪







こちらの最新の混雑状況を


ご参考に


スケジュールに入れてみて下さいませ!














今日のチリンな一曲⭐︎



サイプレス上野とロベルト吉野 - PRINCE OF YOKOHAMA 2016





松坂世代の


横浜高校応援団だったサイプレス上野くんと


地元・ドリームハイツの仲間の


ロベルト吉野くんの一曲は






ベイスターズの出囃子に使ったら


テンション上がりそうです!笑




こんにちは⭐︎






「世界中に、ひと息ひと呼吸を」






chill(チル)の息子


チルの伝導者


Chillin"(チリン)の雨谷です。





さて三連休も


常連さんを中心に


さまざまな方に


チリンを利用していただき


誠にありがたい限りです。






そんな中


私がまだ一人で開業して


運営している時代から


月に一度「チル」し続けていて


旦那さんも利用されている


常連さんから






「中学校2年生の息子が不眠で困っている」


との相談を受け


一昨日の金曜日に


施術とカウンセリング、


アドバイスをさせていただきました。






来店前は


スマホやタブレット依存のため


目からの刺激で


交感神経優位になり


不眠に陥っているのかなと


想像してましたが





カウンセリングをしてみると


夜9時にベッドに入り


その際は


ベッドにスマホやタブレットは


持ち込んでいない


との事。





ただ


0時を過ぎないと


寝付けずに


結局、


起きるのに影響が出てしまっている


という事でした。






不眠が始まった時期が


ちょうど


新学期の9月に入ってからと


学校での問題や


学校が楽しくないなども


あるのではと思いましたが






私は「自律神経」の観点から


施術をし


少し早めに施術を終わらせ







息を吐き


副交感神経のスイッチを入れる


「腹式呼吸」のやり方を


実際に行ってもらい


就寝時に行うよう伝えました。






また部活動などは行っていないので


身体活動が少ないと判断し


「夕方に散歩など有酸素運動を行う」


という事もアドバイスしました。






これは身体活動をすることにより


身体的な疲労を促し


休息(睡眠)に導く目的と






夕方に運動を行う(就寝の3時間ほど前)ことで


深部体温を


一旦上げて


就寝時間に自然に


下がっていくことを狙っています。






深部体温が低くなると


良質の休息と睡眠に繋がります。






在宅勤務もあるご家庭ですので


お母さんやお父さんと一緒に


お散歩ができれば


結果的に


一家の睡眠の質の


一助となる可能性もありますし






何より


中学校2年生という多感な時期の


コミュニケーションの時間としても


期待できるでしょう。







自律神経においては


リラックスの副交感神経も


興奮の交感神経も


どちらも高いのが


ちょうど良いバランスです。






頑張ったら、休息を。


体を動かしていなかったら、運動を。






どちらかではなく、どちらも。







オンとオフ


アクセルとブレーキを


うまく使い分けられるよう


チリンをご活用いただけたら


幸いです。






※良質な睡眠のため


チリンの施術でも使用し


販売もしている


カナダ製の枕


「medi flow」が


物価高騰の煽りを受け


仕入れ価格が


販売価格を上回ってしまう


事態となりました。







現在の特価


¥7,900での販売は


9月30日(金)までとなります。






在庫は両店舗とも


あとわずかです。





施術後だけでなく


枕購入だけの来店やお問い合わせも


受け付けておりますので


お早めにどうぞ!







ご予約は


予約サイトやお電話から


受け付けております!



・横浜駅西口(WestSide)店 (不定休)

045-309-8941

web予約

Chillin'(チリン) | 予約Chillin'(チリン)リンク2.onemorehand.jp

 

 

・横浜駅東口(EastSide)店 (木曜日定休)


045-900-1461


web予約 

https://reserva.be/chillin/about



入り口は


一階の花屋


アートフローリストから、どうぞ!











横浜市西区に在住or勤務している方限定の


西区(249)クーポンも好評です♪







こちらの最新の混雑状況と


月の満ち欠けも


ご参考に


スケジュールに入れてみて下さいませ!

















今日のチリンな一曲⭐︎



hokuto - Cheep Sunday feat. 唾奇






沖縄出身のラッパー


唾奇(つばき)で、おやすみ〜





こんばんは★






「世界中に、ひと息ひと呼吸を」






chill(チル)の息子


チルの伝導者


Chillin'(チリン)の雨谷です。





前回のブログで


目に見えない「心」を


どのように磨き


どう対処していくかが大切


というようなことを書きましたが






今日は


その「心」について


「芸術は爆発だ」


の、この方の著者から…








"手づくり、


手で作るというのは、


実は手先ではなく、


心で作るのだ。


生活の中で、


自分で情熱を


そこにつぎ込んで、


ものを作る。"






"楽しみ、解放感、


そして何か冒険、


つまり、


うまくいかないのではないか、


失敗するかもしれない、等等


いささかの不安を


のり越えながら作る。


そこに生きている夢、


生活感のドラマがこめられている。"






"心が参加して、


なまなましく働いていることが


手づくりの本質だと言いたい。"







現代のメンタルヘルスの問題は


目に見えない「心」より


目に見えることを


気にして


結果的に


他人の目を気にし過ぎてしまう事に


原因があるのではと


私は考えますが






太郎氏は


このようにも書いてます。






"手づくりのよさと言うとき、


たいてい、


職人さん、器用な人たちの作った


精巧なものを考えてしまうようだ。


しっかりとした技術、


ていねいな仕上がり。


そういうものに


驚きとよろこびを


感じることもわかる。"





"だがぼくは


これには


いささかの不満である。


むしろ


下手な、不器用な、


素人の手づくりの方がいいと思う。


その方が


ずっと人間的に


身近な感じをおぼえるし、


見ていると


夢がひらくからだ。"








"あんまり器用にでき上がったものは


冷たくて、


何か自分の外っ側にあるような


気がしてしまう。


それは


自分では


とうてい作れないもの、


つまり


本質的には


自分から離れたものであるからだ。"







「手づくり」というと


お子さんのお弁当作りを


私は連想しますが







いわゆる「キャラ弁」などを作り


Instagramなどでアップする事が


流行ったことがありました(今もかな?)







プロではないのだから


わざわざ


人に見せるほどの出来でなくても






自分の子どもに


「心」が伝わるようなお弁当であれば


なんでもいいのだと






うまく出来なかったり


他人のお弁当と比べて


落ち込んだりしなくていいんだと






堂々と自信をもって


胸を張ってもらえたらいいのですが







親御さんも


なかなか生きづらい(息しづらい)


世の中ですよね…






そんな時は


チリンで


ひと息ひと呼吸入れて






凝り固まった


「考え方」や


「捉え方」も


柔らかくほぐしていきましょう!







その心は


きっとお子さんにも


伝わるはずです!











※ご予約は


予約サイトやお電話から


受け付けております!



・横浜駅西口(WestSide)店 (不定休)

045-309-8941

web予約

Chillin'(チリン) | 予約Chillin'(チリン)リンク2.onemorehand.jp

 

 

・横浜駅東口(EastSide)店 (木曜日定休)


045-900-1461


web予約 

https://reserva.be/chillin/about


入り口は


一階の花屋


アートフローリストから、どうぞ!











横浜市西区に在住or勤務している方限定の


西区(249)クーポンも好評です♪







こちらの最新の混雑状況と


月の満ち欠けも


ご参考に


スケジュールに入れてみて下さいませ!

















今日のチリンな一曲⭐︎



DJ MASTERKEY feat. MUMMY-D , 山田マン ,BAMBOO - HIPHOP GENTLEMEN






BUDDHA BRAND(ブッダブランド)のDJで


ブギーダウン蒲田レペゼン


MASTERKEY(マスターキー)


プロデュースの一曲。






ラッパ我リヤのラッパー


山田マンと


ライムスターのMUMMY-D(マミーディー)の


掛け合いが印象的ですが






山田マンのリリック(歌詞)







"芸術は爆発


生きるのに役立つ"






という


リリック(歌詞)も


岡本太郎サンプリングで◎







そして


MUMMY-Dのリリックのラスト






"いきあたりばったりの風まかせ


残りの小節は歌ってゴマかすぜ"







というような


心の持ちようが


メンタルヘルス的には◎なのです(笑)