今朝、受験に焦って勉強している夢を見た。

三十数年前に経験した受験が今更なぜ故に・・・と不思議に思いながら、久しぶりに夢占いをググった猫娘です、こんばんは。

「現実逃避」や「疲労やストレス」といったキーワードにうなずきながらいくつかのパターンを読んでいると出てきたコレ。

焦って勉強している夢は、これからあなたが困難で厄介な問題に直面することの暗示です。

あぁコレか・・・不安

 

 

さて。

20年前設置した電気温水器が壊れたのは先月の16日、肌寒い夜だった。

修理対象外となってしまったソレは取り替えるしかなかったが、幸いシャワーのお湯は使える状態だったので、湯船に20cmほどお湯を入れ「死体ごっこ」と名付けたアクロバットな体勢で入浴すること3週間、ようやく新しい温水器が取り付けられた。

お値段56万円也。(全部込み)

 

いろいろ品薄だったコロナ真っ只中に給湯器が壊れたご近所さんから、真冬に納品まで2ヶ月ほどかかって大変だったと言う話を聞いていただけに、壊れたのがコロナ禍でなくて良かったね!冬じゃなくて良かったよね!シャワー使えて助かったよね!と最悪のパターンで無かったことを喜んではいたけれど、正直、3週間もかかるのは遅すぎる謎。

 

電気代が安くなると言うエコキュートに替えるつもりだった母は、間違って壊れたものと同じ電気温水器を発注してしまった父に激怒し、両親の喧嘩が絶えなかった3週間は私にとってとても長く、そのストレスから腫れた歯茎はえらいことになっていた悲しい

 

すったもんだがあった今回の給湯器問題では、バイデンさんと同い年の父が「年相応の物忘れ」から「軽い認知症」にレベルアップしてしまった、と言うのが父本人を除く家族の認識で、コレが冒頭の夢占いの暗示に繋がるわけである不安

 

 

「困難で厄介な問題」にストレスと現実逃避が混ざり合った故の体調不良はまだしばらく続きそうではあるけれど、肩まで浸かれる湯船は最高に気持ち良く、3週間振りに感じる浮力は様々なストレスから一気に解放してくれた。

それは、ほんの一瞬ではあるけれど。

 

 

 

では恒例の今週の晩ご飯記録(寛解メニュー)
※カロリーはおおよそ。現在一人分しか作ってません。

月曜日、650㎉

・温泉卵と大豆ミートの甘辛丼

・枝豆のさつま揚げ

・ミックスビーンズのサラダ

・味噌汁

・パイナップル、甘夏

 


火曜日、610㎉

・豆腐とはんぺんのふわふわ焼き

・梅じゃこレンコン

・ネギ焼き

・味噌汁

・米飯

・甘夏

豆腐とはんぺんのふわふわ焼きの具、今回はカニカマとネギ。

 

 

水曜日、590㎉

・鶏モモ肉の南蛮みぞれ漬け

・おからのポテサラ風

・油揚げと塩昆布の混ぜご飯

・鶏皮出汁のスープ

・甘夏

片栗粉をまぶしてしっとり焼いた鶏に南蛮酢の味付けをした大根おろしとかつお節、さっぱり美味しかった!胸肉無かったんでモモ肉で作ったけど、胸肉の方があっさり美味なはず。

木曜日、630㎉

・チキンカツ風グリル焼き

・蓮根の粉チーズ焼き

・白和え

・味噌汁

・米飯

・甘夏

金曜日、650㎉

・合挽と大豆ミートのハンバーグ

・ミックスビーンズのサラダ

・人参しりしり

・冷奴

・鶏皮出汁のスープ

・米飯

・甘夏

土曜日、620㎉

・あんかけうどん温玉乗っけ

・おからのポテサラ風

・やみつき胡瓜

・冷奴

・キャロットラペ

・甘夏

日曜日、610㎉

・ひよこ豆のベジカレー温玉乗っけ

・やみつき胡瓜

・キャロットラペ

・ピーマンの塩昆布チーズ焼き

・甘夏
ピーマンは母のファームの初物。肉厚で良い出来!塩昆布と粉チーズ乗せてトースターで焼いただけなんだけど、美味しかった。

今週マグカップ×レンジで作る温玉の出番が多かったのは、目玉焼き焼くより楽だから(笑)



朝食の定番はバナナ・トースト・ヨーグルト等。写ってないけど食後のソイラテは欠かせない。

歯茎流血により、やわらかい朝食を・・・ってことで、冷凍ストックしてたどら焼きの皮で、ずんだどら焼き。

昼食は野菜スープ、パンorおにぎり、おやつ等。

歯茎流血により、やわらかい昼食を・・・ってことで、くたくたに煮込んだ野菜スープとフレンチトースト。

今週、普通のトーストを食べる時、朝は紅茶に浸し、昼はスープに浸して食べていた真顔


今週1週間の平均はこちら。

今週のお菓子過剰は頂き物のプリンが超高カロリーだったから。

小さくても超濃厚で高脂質、金粉まで乗っかってた!

 

 



今週の平均体重は41.7㎏。
便りは一日0~3回。酸化マグネシウムで調整中。
ガス多め、胃腸は良好。

 

 

 

 

TVで紹介されていた高級プリン、自分では買えないな・・・

 

 


最後に。
想い出の猫様猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

4年前の今日。

6月の定位置であったベッドの右下で爆睡中のココさん。

 

8時を過ぎ、早く布団をたたみたいのだけれど、気持ち良さそうに寝るココさんを見ると、あともう少し寝かせてあげよう・・・とか思いながら、自分も二度寝するパターン多かった(笑)

 

 

続きまして、ガラケー時代。

14年前の今日。

 



小窓から部屋に入ってきたココさんを片手で抱き上げてパチリカメラ