いきなり春がやって来た@大阪の片隅。
一気に開花する桜の見ごろを逃すまいと、連日撮影に通っている猫娘です、こんばんは。
昨日の桜。
今年はまだ1~2分咲きくらいだった
明日も撮ってくる!
さて。
桜の塩漬けが届いてから、連日作り続けている桜のお菓子。
昨年COOKPADに掲載したのは桜のスコーン。
今年アップしました新作は、桜のマーブルあんぱんでございます。
ついさっきアップしたてのほやほや。
こちら、HMで簡単、豆腐でヘルシー、更にUCに嬉しいノンオイル仕様、焼くまで10分のお手軽さ!
ヨーグルトパンに桜の塩漬けを入れるものおススメですが、
餡子使うなら豆腐の方が美味しい!
翌日でもしっとりもっちり、3日目は流石に硬くてチン必要。
1個あたり約100㎉、脂質約1.5g。(カロリーSlism調べ)
つぶあん使用の断面はこんな感じで↓、
ぎっしり餡子が詰まったあんパンは苦手って方でもイケると思うし、ぐるぐる渦巻きも可愛いし、なんなら桜関係なくジャムとかチョコでもぐるぐる出来るんで、なんか菓子パン急に食べたくなったけど買いに行きたくないって時にでも(笑)、良かったらお試しください!
レシピ掲載するにあたって、分量微調整しつつ、失敗作やらアレンジやらもう何個食べたかわかれへんマーブルあんぱん・・・
今日のおやつももちろんコレ!
朝ごはんも、昼ごはんも、おやつもな(笑)
こんだけ続くと流石に・・・
レシピ掲載したのでマーブルあんぱん地獄も終了
餡子の糖質による増量も終了するハズっ!
・・・たぶん
では恒例の今週の晩ご飯記録(寛解メニュー)
※カロリーはおおよそ。現在一人分しか作ってません。
月曜日、740㎉
・ひよこ豆のキーマカレー
・ポテトサラダ
・トマトスープ(玉ねぎ、ごぼう、人参)
・キャロットラペ
・ごま豆腐
・はっさく
・ポテトサラダ
・味噌汁(ごぼう、人参、大根、白菜)
・キャロットラペ
・ひき肉と長ネギのピリ辛混ぜご飯
・はっさく
水曜日、710㎉
・厚揚げのチキン南蛮風タルタル添え
・春キャベツと菜の花のグリル焼き
・ひよこ豆と卵のサラダ
・キャロットラペ
・味噌汁(大根、人参、キャベツ)
・米飯
・春キャベツとブロッコリーのソテー
・ごぼうと蓮根の甘酢炒め
・菜の花の柚子胡椒和え
・トマトスープ(玉ねぎ、人参、キャベツ、ごぼう)
・米飯
・はっさく
ハンバーグは合挽と大豆ミート半々くらい。
金曜日、710㎉
・菜の花とギョニソの卵炒め
・ひよこ豆とひじきのサラダ
・春キャベツのグリル焼き
・新玉ねぎのマリネ
・味噌汁(大根、人参、キャベツ)
・カリカリじゃことひよこ豆の混ぜご飯
・はっさく
冷蔵庫にあれば安心のギョニソも気が付けば期限が迫ってて消化に励むこととなる
土曜日、580㎉
・ポークステーキ
・菜の花、もやし、ブロッコリーの塩焼き
・ごぼうサラダ
・新玉ねぎのマリネ
・味噌汁(大根、人参、白菜)
・桜と枝豆の混ぜご飯
・はっさく
豚カツ用のお肉をガーリックソテーし、例のしげきとフライドオニオンをソース代わりにしてみた。
豚肉にも合う!美味かった。
次は分厚い牛でやりたい
・ごぼうと蓮根の甘酢炒め
・菜の花の白和え
・新玉ねぎのマリネ
・白菜のしげき和え
・味噌汁(大根、人参、白菜)
・なんでもない日のお赤飯
・はっさく
朝食の定番はバナナ・トースト・ヨーグルト等。写ってないけど食後のソイラテは欠かせない。
翌日のしっとり具合を検証するためのマーブルあんぱん。
昼食は野菜スープ、パンorおにぎり、おやつ等。
失敗した試作も己の腹に納めるお昼ごはん。
今週1週間の平均はこちら。
摂取カロリーはクリアしても、餡子ばっかり食べてたら、糖質太りするねん
今週の平均体重は42.2㎏。
便りは一日0~2回。酸化マグネシウムで調整中。
ガス多め、胃腸は良好。

最後に。
想い出の猫様
6年前の今日。
定位置でパトロール中だったココさんを撮影していたら、
シャッター音で振り返ったところを∑p[【◎】]ωΦ)パシャ!
続きまして、ガラケー時代。
14年前の今日。
次の瞬間には、兄弟でお戯れ。
えっと、コレは人間でも掲載出来るヤツやな、うん(笑)