新しい電子レンジのオーブン機能を試しておかねば!と作り慣れたスイートポテトケーキを焼いてみたら、半分焦げたちょっと不満

 

 

このオーブンのクセを熟知するまでに、何回焼いて何キロ太るのだろう・・・と考えつつ苦い焦げをはがして食べた猫娘です、こんばんは。

 

 

さて。

先々週から続く例のさつま芋プリン、先ほどCOOKPADに掲載しました。

 

 

初めて作ってから約10日間、失敗無く「レンジで簡単!」となるよう何度も微調整しましたんで、良かったらお試しください!

 

 

スプーンですくってもしっかり形はあるけれど、くちどけはなめらかなので、歯とか歯茎の調子が悪くてもOK(笑)

 

 

チンした角切りのトッピングは、ほくほく食感も楽しめるんで是非。

普段使わない黒ごまは無くても良いけど、コレあるだけで大学芋感が出るので、この為だけに買ってきたわ、母が(笑)

 

レンジが壊れる前100均で揃えたのはカップとタレ入れ@セリア

 

 

100均の蓋つきカップは、5個か6個入りであるけれど、大量にご近所さんに配るなら高くつくし、蓋はラップでええわ!ってなってクリアカップ買ってきた(笑)

 

この、110mlのクリアカップで作ると、

 

 

このサイズ感で、

 

 

お馴染みの、プッチンとほぼ同量。

 


もうこれ20年以上食べてないからよくわからんねんけど、手に取ってみたら、コレこんなに小さかったっけ?(゚_。)?(。_゚)?

 

 

レシピ通りトッピングまで入れた全量のカロリーと脂質は、

 

牛乳使用、約500㎉、脂質10.7g

豆乳使用、約465㎉、脂質8.9g

 

豆乳の方が若干ヘルシー、牛乳ならカルシウム多め。

牛乳の方でもプッチンサイズで作ったら、1個約100㎉。

2個までOKルールで私は食べてた(どうでもいい)

 

と、まあこのプリンを作りつつ、翌日の状態とか確認するために毎日食べ続け、食事にもさつま芋を取り入れていた結果、膨満感ハンパない(今ココ)

UCに限らず、胃腸の弱い方は食べる量にご注意を。

 

マイファームで作るほどさつま芋が大好物な母は、おやつ作りはしない人なので、もっぱらチンしただけのふかし芋を「常備食」と言いながら毎日大量に食べているのだけれど、膨満感など経験したこともなく、太ることも、何もない。キレ痔のくせに。(それ関係ない)

食に制限をかけたことがない体質が羨ましいぜ。キレ痔やけど。(それ関係ないw)

 

 

 

では恒例の今週の晩ご飯記録(寛解メニュー)
※カロリーはおおよそ。現在一人分しか作ってません。

月曜日、630㎉

・豚カツ風グリル焼き

・千切りキャベツ、モロッコいんげんのグリル焼き

・白和え

・味噌汁(大根、白菜、玉ねぎ、人参、キャベツ)

・米飯

・りんご、みかん

火曜日、640㎉

・さつま芋のニョッキ豆乳チーズソース

・コンソメスープ

・切干大根ナポリタン

・コールスロー

・りんご、みかん

ニョッキは粉の配分が悪かったせいか、硬めでさつま芋の味も薄かった。ニョッキはじゃが芋の方が美味しいな。

水曜日、640㎉

・2色丼&目玉焼きのっけ

・味噌汁(さつま芋、大根、菊芋、玉ねぎ、人参)

・えのきのパタポン

・りんご

欲張りな2色丼のご飯はいつもより多めの150g

 

 

木曜日、730㎉

・茄子のキーマカレー

・豆乳スープ(玉ねぎ、さつま芋)

・切り干し大根のサラダ

・りんご

キーマカレーは合挽50gに大豆ミートでかさ増し。

豆乳スープには皮付のさつま芋をトッピングしたけど沈んだ悲しい

金曜日、740㎉

・おでん

・アジフライ&千切りキャベツ

・切り干し大根のサラダ

・りんご、みかん

予定外のフライが加わったため、ご飯は無しで代わりに千切りキャベツを大量投入。

おでんはいつも母が大量に作るのだけれど、ちょっといろいろありまして腹立たしく(笑)、次回からおでんはおひとり様仕様で別炊きすることになった。

土曜日、680㎉

・ソイモスバーガー
・KFCのナゲット、ポテト
・豆乳スープ(さつま芋、玉ねぎ、人参、キャベツ、モロッコいんげん)

・コールスロー

・大根ステーキ(おでんのリメイク)

・みかん
はい、28日、とりの日パックの日でございます。
家族はKFCを堪能し、私はソイモスバーガーを堪能した。

日曜日、560㎉

・鶏塩鍋&〆の雑炊

・みかん

今季初の一人鍋。(家族は既に数回鍋やってる)

鶏皮出汁のスープに昆布だしとみりんで味付け。

見えてないけど大量の大根が底にある。あとは白菜、えのき、豆腐、人参、鶏団子。

豆腐入りの鶏団子はふわふわで美味かった!


朝食の定番はバナナ・トースト・ヨーグルト・青汁等。写ってないけど食後のソイラテは欠かせない。

本来ならお昼ご飯に食べるガッツリ系のアジフライサンドを朝食で。



昼食は野菜スープ、パンorおにぎり、おやつ等。

野菜スープと例のスイートポテトケーキの焦げた半分。


今週1週間の平均はこちら。

お菓子にカウントされていないけれど、さつま芋のおやつはほぼ毎日食べていた。諸事情により来週も続く予定。



今週の平均体重は42.2㎏。
便りは一日0~2回。酸化マグネシウムで調整中。
ガス多め、胃腸は良好。

 

今週のご飯にも大活躍(´ڡ`)


 

最後に。
想い出の猫様猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

5年前の今日。

夜、膝で喉を鳴らすココさんの手をにぎにぎ。

 

今、画像と同じ椅子に座り、同じパーカーとひざ掛け姿なのに、ココさんだけが居ない(ノД`)・゜・。

 

 

続きまして、ガラケー時代。

14年前の今日。

 

 

兄ちゃんに毛繕いしてもらい、

 

 

気持ち良さそうなココさんちゅー

そう言えば、ココさんは一方的にして貰うばかりだったな。

 

 

10月に思うこと

ココさんが憎きFIPを発症した2020年10月。

その夏、謎の気管支炎らしき症状から回復し、元気を取り戻した姿に安堵した矢先だった。

もし、あの時あぁしていれば、もしかしたら、この愛しい温もりは、今もまだこの腕の中にいたかもしれない。もしも・・・

と、あれから毎年10月に思い、考え、妄想し、涙する。

そんな「もしも・・・」という10月の思いをあと何回迎えれば、私は昇華できるのだろうか。

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する