12月に入って急に寒くなった。
同時になんだか食欲が増し増しで、いつも口がもぐもぐしている状態が続いている。
PMSには早すぎるし、やはり寒さのせい?(゚_。)?(。_゚)?
冬眠前の動物のように食べ続け、食べ過ぎでお腹が痛い猫娘です、こんばんは。
さて。
鍋の美味しい季節到来!
と言っても、鍋好きの我が家は10月から翌4月までが鍋シーズンで、しょっちゅう食卓にのぼる。
鍋シーズンの間、鍋つゆの素はストックが数種類欠かさずあり、その中には永谷園の煮込みラーメンも含まれる。
しょうゆ、味噌、鶏しおの基本の味に加え、毎年新メニューが出ているようなのだが、先日母が買ってきた新メニューがこちら。
あら?見覚えのあるちゃんぽん味ではないか。
前のシーズン中、美味しくて何度かリピしたちゃんぽん味、今季も続投か?
でもなんだかパッケージがやけに黄色いな。前は白っぽかったような気がするが・・・
まあ細かいことは気にせず、美味しく頂きましょう!
(´~`)モグモグモグ・・・
Σ(゚Д゚)!!
味、ちゃうやん!
ナニコレ不味・・・これ好みじゃない
家族に訴えても誰一人味の変化に気付かない
馬鹿舌めっ!と心の中で悪態をつきながら、食後、ゴミ箱を漁りパッケージを確認すれば『海鮮ちゃんぽん味』だった。
うん、海鮮臭ハンパなかったよ
「海鮮ちゃんぽん味」、私のイメージ的には、
「海鮮ちゃんぽん味」ぐらいの比率である。
食べたもの記録の画像を探したら、去年の出てきた。
そう、これこれ。白っぽいパッケージ。
これ美味しかったのに・・・
海鮮が苦手な私に、新メニューはキツかった
海鮮好きの方は美味しく頂けるのだろうが、個人的には残念な新メニューだった。
もうこの味は買わないで!と母に伝えたが、今年後期高齢者の仲間入りをした母は間違って買ってくるかも知れない
もう一度、いや後3回くらい、念を押しておこうか。
では恒例の今週の晩ご飯記録(寛解メニュー)
※カロリーはおおよそ。現在一人分しか作ってません。
月曜日、660㎉
・ソイモスバーガー
・KFCのナゲット
・野菜スープ(大根、人参、玉ねぎ、ブロッコリーの芯)
・かぼちゃサラダ、ブロッコリー、サニーレタス
・みかん
はい、28日、とりの日パックの日でございます。
家族はKFCを堪能し、私はソイモスバーガーを堪能した。
50周年のコラボ、シナモロールかわいい
・551の甘酢団子
・煮卵
・水菜、サニーレタス、かぼちゃサラダ、ブロッコリー
・中華スープ(玉ねぎ、人参、ブロッコリーの芯)
・りんご、みかん
水曜日、700㎉
・明太チーズのロールカツ風グリル焼き
・ゴボウのグリル焼き、水菜
・鶏ハムで鶏飯風、煮卵
・りんご、みかん
豚肉を2枚並べ、海苔、ほうれん草、明太子、チーズを海苔巻きの要領で巻いてロールカツ。
先週土曜に仕込んだおっきな鶏ハム、ようやく完食!
・ブロッコリー
・みかん、写ってないけどりんご
鍋の具は、キャベツ、大根、人参、長ネギ、菊芋、ほうれん草、脂身引きちぎった豚肩ロース、煮卵
食べきるの大変でしたわ、苦手な味で。
金曜日、700㎉
・551の豚まん
・551の餃子
・デパ地下のさつま揚げ
・デパ地下のローストチキン
・味噌汁(白菜、水菜、ブロッコリーの芯)
・えのきのバタポン
・水菜、ブロッコリー
・みかん
火曜に食べたばかりの蓬莱とデパ地下の惣菜は頂き物。
さつま揚げはトースターで焼いたらカリカリで美味しかった!
骨付きのローストチキンはパサパサで美味しくなかった。デパ地下でも不味いものあるのね・・・。
他のメニューで準備してたんだけど、急遽変更した晩ご飯。下ごしらえしていたさつま芋コロッケは日曜へ。
土曜日、720㎉
・おでん
・ブロッコリー
・りんご、みかん
食べたのは、大根、ごぼう天、がんも、ちくわ、玉子、厚揚げ、もち巾着、牛スジ赤身。
いつも通り、大根は大量に食べた。餅巾着があったので米飯はなし。
日曜日、540㎉
・さつま芋のグリルコロッケ
・ブロッコリーとレンコンのグリル焼き
・千切りキャベツ、サニーレタス
・味噌汁(大根、人参)
・とうもろこしの混ぜご飯
・りんご、みかん
今回のコロッケはひき肉ではなくヘルシーなツナ(水煮)で作ってみた。
ひき肉で作った方が何倍も美味しかった
朝食の定番はバナナ・トースト・ヨーグルト・青汁等。写ってないけど食後のソイラテは欠かせない。
バナナ×チーズ×蜂蜜最高。
トースターから香ばしい香りが漂い、慌てて出したのだけれど、裏側真っ黒
焦げは削って美味しく頂きました
野菜スープにたまごペーストのラップサンド。
先週載せたんと一緒やった(笑)
今週1週間の平均はこちら。
夕食後、食べ過ぎによる腹痛が数回あった。
食べ過ぎは自覚しているが、アプリに入力しながら一人分を作る現状、「腹八分目」の加減は難しい
今週の平均体重は41.4㎏。
便りは一日1~2回。酸化マグネシウムで調整中。
ガス多め、胃腸は良好。

最後に。
想い出の猫様
4年前の今日。
寝転んだ私のひざ下にココさんを乗っけて∑p[【◎】]ωΦ)パシャ!
撮影中に母が入ってきたので、真上から撮ってもらった。
続きまして、ガラケー時代。
12年前の今日。
ベランダに転がって日向ぼっこする兄弟。
これは1歳8ヶ月頃で、ベランダの段ボールハウス時代。
奥に小さく映るココさんの、たまたまが立派だ
そんな日が、あれば良いのにな・・・