そう言えば、最近DQW徘徊していないことに気が付いた。
毎日何度も靴を履いて外に出ているけれど、目的地は数メートル先の中庭だ(笑)
仔猫を見つけてしまったあの日から、中庭以外どこにも出かけていない猫娘です、こんばんは。
さて。私を惑わす例の小悪魔たち![]()
![]()
![]()
彼らは日に日に成長し続け目が離せない。
1時間おきに見に行きたいところをグッと堪えて2時間おきくらいにしている。(暇人め)
しかし、名前を付けると情がわいてしまうので、昨年と同じく薄い色から1号、2号、3号と呼んでいる。
(柵があるのでこれ以上近寄れない。ってか人様の敷地やw)
先日、夕食用の肉から引きちぎった牛脂をいつも通り野良猫様に献上すべく中庭を伺った。
待ち構えるアビちゃん(母猫)に差し上げ、ふと石垣の上を見たならば!
手の届く場所で仔猫団子が寝ているではないか!
据え膳食わぬは猫変態の恥である![]()
私はそっと近づき牛脂まみれの脂ぎった指でつついてみたが、電池切れで爆睡している仔猫に起きる気配はなく、手前に居た2号を摘み上げ、両手ですくうように抱っこした。
私の手の中で目覚めた2号は、鳴きもせず、暴れることも怯えることもなく、モゾモゾしていた。
ふわふわの産毛はやわらかく、てのひらに伝わる体温は暖かく、想像よりもずっと軽かった。
初めて触れた産毛とその温もりに、私は目頭が熱くなり、そっと戻した。
翌日から母猫の威嚇は増し、仔猫らの逃げ足は速くなったけれど、そんなことでめげる猫変態ではないので(笑)、もう一度産毛の温もりを味わうべく、私は中庭を訪問し続けた。
結果、
1号抱っこ![]()
![]()
虫取り網なくても、素手でイケるやん![]()
産毛の温もりは心地良くファンタスティックなのだけれど、戻した後はやはり目頭は熱くなり、手は震え、我に返る。
乱高下する複雑な気持ちと葛藤しつつも、ここまで来たら猫変態の名に恥じぬよう3号も味わうべく、私は明日も小悪魔たちに会いに行く。(暇人め!)
では恒例の今週の晩ご飯記録(寛解メニュー)
※カロリーはおおよそ。現在一人分しか作ってません。
月曜日、610㎉

・鶏塩鍋&〆の雑炊
・最後のシャインマスカット
今季初の一人鍋。具は鶏モモ、小籠包(業スー冷凍品)、白菜、人参、豆腐、コーン。
シャインマスカットもとうとう最後。
じっくりしっかり味わって食べた。ごちそうさまでした!
・茄子の甘辛酢
・オクラのおかか和え
・ピーマンとコーンのバター炒め
・米飯
・レンコン、おくら、栗のグリル焼き
・鶏皮出汁のスープ(玉ねぎ、人参)
・米飯
・ピーマンのグリル焼き
・千切りキャベツ
・ピーマンとコーンのハーブソルト炒め
・味噌汁(人参、玉ねぎ、キャベツの芯)
・枝豆と卵の混ぜご飯
・みかん
牛肉巻きフライ(グリル焼き)、断面載せるはずがまたかぶりついてから気付いた。何のフライかわからへん(笑)
金曜日、750㎉

・おでん
・ジャコと枝豆の焼きおにぎり
・りんご、みかん
おでんは大根、玉子、ちくわ、がんも、厚揚げ、ごぼう天、スペアリブ(赤身)。大根は5~6個食べた(笑)
土曜日、680㎉

・トマト煮込みハンバーグ
・千切りキャベツ
・さつま芋のガレット
・味噌汁(白菜、キャベツの芯)
・米飯
・りんご、みかん
ハンバーグは合挽肉と大豆ミートを同量で。
適当に作ったガレットは不味かった(笑)
日曜日、580㎉

・鶏と蓮根とさつま芋の照りマヨ
・千切りキャベツ
・ミネストローネ
・さつま芋の混ぜご飯
・母の枝豆
・りんご、みかん
母のファームで採れた最初で最後の枝豆。出来はイマイチで母はもう作らない宣言をしていた。うん、買った方が良いな(笑)
朝食の定番はバナナ・トースト・ヨーグルト・青汁等。写ってないけど食後のソイラテは欠かせない。

朝は前日作ったどら焼きの皮を食べ「翌日の質」を検証。
うん、翌日でもしっとりふんわり。
昼食は野菜スープ、パンorおにぎり、おやつ等。

配合を少しずつ変えて食べ比べ。
朝も昼もせっせとどら焼きの皮試作品を食べていたので主食減。
UC的要注意食材の栗とさつま芋が多い一週間だった。
今週の平均体重は41.3㎏。
便りは一日1~2回。酸化マグネシウムで調整中。
ガス多め、胃腸は良好。
先週の膨満感気味はその後腹痛(夜だけ)に変わり、生理となった。あれはPMSだったのだろうか。

最後に。
想い出の猫様![]()
![]()
![]()
2年前の今日。
何見てるのかわかれへんけど、ど真ん中でおっぴろげられたら布団たたまれへんやん、んもう![]()
続きまして、ガラケー時代。
13年前の今日。
お、珍しくポッケが可愛く撮れてる![]()
![]()
あれ、ココさんがぶさいくに撮れてる![]()
**************************
一番長かった通話は〇時間?
▼本日限定!ブログスタンプ
「臓器の彼」とは↓












