頂き物のお菓子(市販品)を食べなくなったら肌荒れがピタリと治まった。添加物どんだけ入ってんねん!と思いつつもまた来週の法事で頂くお菓子で肌荒れの心配をしている猫娘です、こんばんは。

食べないと言う選択肢はないのか自分。

 

 

さて。先週は、2年前の過去最悪の再燃時の食生活を書いたので、今回は2004年の発症時の食生活について。

 

17年も前のことなので発症時期の明確な記録はないのだが、記憶が正しければ11月頃だったと思う。たぶん。

早朝いきなりアレが来てトイレに駆け込んだ。(アレってコレな)

何度か再燃を経験されてる方なら解ると思うが、あのUC特有の粘着便と臭いは間違いない。

 

当時、某大手乳業勤務だった私は、毎日大量に乳製品を摂取していた。

牛乳、ヨーグルト、プリン、チーズ、バター・・・。

社内は自社製品のサンプルや在庫が大量にあり、いつでも食べ放題。

小腹が空けばヨーグルトやプリンを食べ、のどが渇けば乳飲料を飲む。社内販売では格安で買えるチーズやバター。時には過剰在庫を大量に貰え、会社でも家でも自社製品に囲まれると言う環境が2年近く続いた頃の発症。

 

これは偶然か、必然か。

 

私の身体に牛乳が合わなかったわけではなく(幼い頃から普通に飲んでたし)、乳製品の脂質の積み重ねだったと考えられる。毎日少しずつ、時には大量に、2年近く摂取し続けた結果の発症。

 

牛乳を「悪」のように書かれているブログは多く存在する。

摂取し続けても大丈夫な方が大半を占めるので「悪」だとは思わないが、身体に合わない人がいる。それはほんの一握りの数で、その中に難病の人が入っているのだと思う。

「牛乳は牛を育てるもので人間を育てるものではない」

アンチ牛乳派の方の記事で読んだのだが、確かにその通りだな、と納得した言葉だった。

 

私が牛乳をやめたのは「豆乳の方が美容に良いから」で、UCとは全く関係のない理由だ。(4~5年前)

寛解しているなら飲んでも問題ないし「悪」だとも思っていないが、私はこの先も牛乳を買うことはないだろう。

それは発症時のトラウマ的なものである。

 

 

では恒例の今週の晩ご飯記録(寛解メニュー)
※カロリーはおおよそ。現在一人分しか作ってません。

月曜日、700㎉

・ビーフハンバーグ

・小松菜の明太子和え

・玉ねぎのスープ

・米飯

・レモンサワー(半分)

・ネーブル(半分)

牛切り落としの脂身をちぎり取り、粗みじんにして作ったビーフハンバーグ。牛肉100%って肉のうまみが凄くて美味しかった。あっさりした鶏バーグや豆腐ハンバーグもいいけど、たまにはビーフハンバーグも良いね。

火曜日、610㎉

・焼きそば&目玉焼き

・野菜ジュース

水曜日、650㎉

レンジで簡単!豆腐と卵のふわふわ蒸し

・大根のバター醤油炒め

・小松菜の煮びたし

・米飯

・野菜ジュース

・ネーブル(半分)

つくれぽ少しずつ増えていくのが嬉しい豆腐のアレ、1000件超えるのは何年後やろう・・・

Q:神レシピ狙ってんのか?

A:夢はおっきい方が良いかなと思って。

木曜日、760㎉

・たこ焼き

・野菜ジュース

たこ焼き22個食べた。たこ焼きって言うてるけど、私の分は明太チーズ焼き。たこ焼き1年以上振りとか大阪人失格やな(笑)

金曜日、640㎉

・チーズinツナバーグ

・菊芋と芽ひじきの炒め物

・キャベツのスープ

・米飯

・野菜ジュース

・デコポン(半分)

ツナバーグはツナ水煮・パン粉・卵・高野豆腐パウダー・おからパウダー。一人分だとつなぎに使う卵が余るので使いみちに困る。

土曜日、660㎉

・高野豆腐のピカタ

・ちぎっただけレタス

・玉ねぎと人参のスープ

・煎り大豆ごはん

・ざくろ酢

・デコポン(半分)

日曜日、600㎉

・グリルでノンオイル豚カツ

・かぼちゃのグリル焼き

・小松菜の卵とじ

・キャベツのスープ

・米飯

・ざくろ酢

ノンオイル豚カツは塩麹に漬けてたのでソース無しで。

朝食の定番はバナナ・トースト・ヨーグルト・青汁等。写ってないけど食後は毎日ソイラテたっぷりと。


業スーモーニング復活(笑)

 


昼食は野菜スープ、おにぎり、デザート等。

ランチももちろん天然酵母食パン(笑)

今さらやけど塩豆腐やってみた。なかなか美味しかったんでまた作ろ。

 

マイブームの器型スコーン、COOKPAD載せましたんで良かったら見てってください。

ノンオイル!マーマレードのスコーン

 


今週1週間の平均はこちら。

野菜多過ぎランチは見直してんけど食べ過ぎは相変わらずか。

夜をワンプレートにするべきか。


今週の平均体重は41.5㎏。
便りは一日0~3回。マグネシウムで調整中。
1月中旬からガス多め。
胃腸は良好。



最後に。
想い出の猫様猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

9年前の剃毛シリーズ(いつの間にシリーズ化・・・)

ベランダで日向ぼっこ中、エリザベスカラー越しに毛繕い(笑)

背中を剃毛されたココさんは、両腕も剃毛されていた。

麻酔と点滴だったかな。

プードルカットみたいで可愛かったけど、背中同様全然毛が生えてこなくて心配したわー。