梅雨入りしてから湿度70%超えで蒸暑さがハンパない。
おうちカフェではアイスコーヒーが欠かせない季節になったのだが、肝心の豆が切れかけ慌てて注文した猫娘です、こんばんは。
さて。猫様の毛玉問題。
ここ1ヶ月、私が不在の時(食事中とかほんの数十分)を狙って毛玉を吐く猫様。
部屋に戻ったとき「あ゛ーー!」と何度絶叫したことか
いや、いくらでも吐いてくれて構わないのだが、マットレスや布団はカバーしてても中まで染み込むんで、吐く場所だけは忖度していただきたい
梅雨入りしてからひんやりしたベッドの下が定位置となったにもかかわらず、いつもピンポイントで洗濯物が増える位置を狙ってくる謎に答えてくれまいか、猫様
定位置からなんかビーム出してる子・・・
定位置から「てへぺろ」みたいな表情する子・・・
ぁ・・・乳首見えてるでっ
今朝もようやく洗い終わった瞬間、次の洗濯物作ってくれましたよね、猫様
今日はたまたま洗濯物乾いたけど、今「梅雨」って言う時季なんですよ、猫様
そう言えば去年も何か同じようなことあったな・・・とブログ見たら同じ時期に毛玉吐きまくってた(笑)
で、毛玉に特化したフード買ってたわ。ゴメン猫様、すっかり忘れてた。悪いのは猫様じゃなくてお世話係でございました
可及的速やかに毛玉フードをご用意させて頂きます
「梅雨は毛玉フード」って手帳に書いとくわφ(`д´)メモメモ...
・牛しゃぶのサラダ仕立て
・じゃが芋餅
・雑穀米
・野菜ジュース
家族のメニュー忘れた(笑)おひとり様メニューの日。
茹ですぎると硬くなってしまう赤肉なので、余熱で火が通るくらいで引き上げるタイミングが大事。
・茄子とじゃが芋の肉味噌乗っけ
・グリルチキン
・コールスロー
・米飯
・野菜ジュース
レンチンした茄子とじゃが芋に鶏モモで作ったピリ辛の肉味噌どーん。茄子もじゃが芋も油で揚げた方が美味しいねんけどな・・・
水曜日
・失敗した豆腐ハンバーグ
・マヨなしポテサラ、ゆで卵
・玉ねぎ丸ごとスープ
・米飯
・野菜ジュース
パン粉やら高野豆腐の粉やら卵やら、いろいろつなぎ入れるから水切りせんでもいいかなーって豆腐そのまま使ったら見事に崩れた豆腐ハンバーグはソースで誤魔化す
ポテサラはいつも通りマヨ入れる前に私の分を取り分ける。味付けはカンタン酢とハーブソルトのみ。
木曜日
・トマトソースでじゃが芋のニョッキ
・人参とゴボウのコンソメ煮
・胡瓜ポン酢
・野菜ジュース
家族がエビフライだった日のおひとり様メニュー。
久しぶりに作ったニョッキ!ジャガイモ150・かぼちゃ50・小麦粉50・粉チーズ大さじ1の粉少な目の配合だったんで、じゃが芋の味がしっかりあって美味しかった。トマトソースはレンチンで。本来2人分くらいの量やねんけどペロッと食べてしまったわ恐ろしい
金曜日
・トマトソースで茄子のオムレツ、小松菜炒め
・鶏ごぼうご飯
・人参とゴボウのコンソメ煮
・野菜ジュース
歯科予約だったんで早めのおひとり様メニュー。
昨日のトマトソースやらコンソメ煮で簡単に。オムレツは茄子を1センチ角に切って焼き肉のたれかけてレンチンしたものを具にした。
鶏ごぼうご飯はたっぷり200g。お昼も200gでコンソメ煮も連日食べてるんでちょっとゴボウ食べ過ぎ注意
土曜日
・鰤の塩焼き
・ピクルスのサラダ
・玉ねぎ丸ごとスープ
・昨日の鶏ごぼうご飯
・野菜ジュース
鰤の塩焼き以外はおひとり様メニュー。家族は餃子やらこんにゃくステーキやら。
内視鏡が近づいていると言うのに膨満感気味。やばい・・・
日曜日
・トマトソースで豆腐と魚肉ソーセージのハンバーグ
・釜玉うどん
・野菜ジュース
今日は朝から内視鏡にむけて意識したメニューでおひとり様。
うどんにネギやら揚げ玉をトッピングしたいのをグッとこらえた(笑)
昨日までのゴボウが悪かったらしく、未だ続く膨満感。本来生理が始まると快調のはずなのだが、マグネシウム飲んでもスッキリ出ない。不安になってきた
朝食の定番はバナナ・トースト・ヨーグルト・青汁等。写ってないけど食後は毎日ソイラテたっぷり400cc。
業務スーパー行った後は天然酵母食パン祭り
昼食は相変わらずオサレなカフェめし模索中(笑)
これは前夜の牛肉をちょっと残してプルコギぽいもんでラップサンド。あとはサブレのアイスサンドと業スーの珈琲ゼリーに冷凍庫で眠ってたタピオカ入れてみたん。
今週1週間の平均はこちら。
お!主菜が適正量になってる!鶏ごぼうご飯と業スーのパン食べまくっても主食は足りないのか・・・
今週の平均体重は41.0㎏。
便りは1~2回。マグネシウムで調整中。
胃腸は良好、ご飯もおやつも美味しかった!
今日もご馳走様でした
最後に。
慌てて注文した珈琲、お店の神対応で無くなる前に届いた
そして写真を撮ってるともれなく付いてくる猫様。
検問が終わるまで片付けてはいけないルール。