例の祖母が駄々をこねず入所してくれたおかげで平和が訪れた猫娘家です、こんばんは。

平和な日が続きますように・・・

 

さて。

KFC好きですか?

我が家は皆好きでKFCを真似た唐揚げとかよく作っていたし、ここ1~2年、とりの日パックの日(28日)の夕食はKFCになることが多かった。

 

もちろん私もUCと知らずガッツリ食べていたのだが、昨年の秋頃だろうか、KFCを食べると胸焼けするようになった(自分で作る揚げ物で胸焼けしたことはない)。家族は喜んで食べているので、胸焼けは我慢して(味は好きなので)私も食べていた、今年の2月までは。

 

その後再燃しかつてないほど重症となり初めてUCと病名を知ることになるのだが、寛解した今でもKFCは食べれない、と言うか食べる気がしない。

 

退院してから家族は遠慮していたようだが、我慢の限界だったらしく『今日KFCにするけど、どうする?』と聞いてきた。

答えはもちろん『NO』。

サイトに脂質量が載っているのだがどのメニューも脂質高すぎて食べれそうなものがない。

私に遠慮せずKFCを堪能してくれたまえ真顔

 

 

では今週の晩ご飯記録。

 

月曜日

豆腐とはんぺんとカニカマのふわふわ焼き、茄子ステーキ、じゃが芋のナポリタン風、ピクルス、枝豆、トマトと胡瓜のサラダ、野菜ジュース、米飯。

ふわふわ焼きはカニカマ2パック使ったら濃厚な練り物風になった。茄子は育ち過ぎた米茄子。レンチンしてからグリルで焼いたが硬かった。この日のメニューは全てノンオイル。

 

火曜日

飲茶セット(肉まん、小籠包、翡翠餃子、フカヒレ餃子、載ってないけど焼き餃子)、トマトと胡瓜のサラダ、野菜ジュース。

飲茶セットは聘珍樓のもの。株主優待の選べるギフト1万円分で迷った末飲茶セット。牛肉とかもあったけど選択肢がイマイチで消去法でこれにした。

こういうの疎いのでわかんないけど有名なのかな?この日並べたのはセットの3分の2くらい。

 

水曜日

赤魚の塩焼き、ピーマンと牛肉のしぐれ煮、ゴーヤと豚肉のコチュジャン炒め、オクラ、ツナサラダ、野菜ジュース、米飯。

家族は魚介類たっぷりのかた焼きそばだったので、私はおひとり様メニュー。ふりかけは以前書いたかおり。三姉妹見つけた(笑)

 

木曜日

聘珍樓の肉焼売、ゴーヤと豚肉のコチュジャン炒め、ピーマンと牛肉のしぐれ煮、鶏ハム、お好み焼き、トマトと胡瓜のサラダ野菜ジュース、筍ご飯。

この日は外来診察日で食物繊維OKと言われたので早速たけのこご飯。入院中に採れた筍を冷凍してもらってたヤツ。冷凍していた分旬の美味しさは無くなってたけど、大好物なのでまた食べれて嬉しい!

 

金曜日

グリルで唐揚げ、野菜炒め、ゴーヤと豚肉のコチュジャン炒め、プチトマト、胡瓜の辛子ポン酢和え、野菜ジュース、昨日の筍ご飯。

家族の分は普通に油で揚げた唐揚げ。油がじゅわっと出る衣を見るだけで胸焼けがする(笑)普通にグリルで焼くと固くなるので塩麹やら甘酒やら下味に工夫している。昨日の筍ご飯、お昼ご飯にも食べた(笑)

 

土曜日

豚肉のコチュジャン焼き、千切りキャベツ、南瓜とじゃこのカリカリ焼き、トマトと胡瓜のサラダ、野菜ジュース、米飯。

豚の肩ロースで家族は生姜焼き、私は周りの脂をカットしてコチュジャンベースのタレに絡めてグリルで焼いた。焼き過ぎたので真っ黒(笑)。その分脂が落ちて食べやすかったけど。

 

日曜日

雑穀米でラタトゥイユ丼(温泉卵のっけ)、胡瓜と鶏ハムの柚子胡椒和え、プチトマトのピクルス、野菜ジュース。

今日のメニューも全てノンオイル。家族は冒頭の画像、KFCを堪能。脂の光る衣を見て胸焼け(笑)

 

朝食は定番、昼食は大量に作ったトマトソースを使ったものが多かった。食事はカロリーオーバー気味であすけんアプリのアドバイザーには怒られっぱなしだ(笑)

毎日豆乳アイスを食べているし氷を入れた冷たい飲み物も飲んでいるがお腹の調子は良い。冷たいものは大丈夫なのだが、脂質と辛い香辛料がダメなタイプだと思う。たぶん。

 

体重は先週と同じ。

軽い筋肉痛程度の関節痛あり。

胃腸は良好、ご飯もおやつも美味しかった!

今日もご馳走様でしたニコニコ

 

【いいね!】ありがとうございますおねがい