毎晩枕の真ん中を占領する猫様が、先日、鼻先を私の頭にぐりぐり押し付けぴったりくっついたまま眠りについた。
耳元に生温かい鼻息とグルグルなるノドの振動を感じながら、
「かわいいヤツめ」と満足しながら自撮りまでして寝たのだが・・・
翌日、右側の髪がやけに臭い
まるで鳥小屋のような臭いが丸一日とれなかったのだが、
これは猫様のよだれが乾いた臭い・・・だと思う
その日から、3cmほど距離を置いて頂いてる猫娘です、こんにちは。
平成最後の年末、今年を振り返ろう!
みんなの回答を見る
あなたも質問に答える
さて。
毎年恒例の「今年の漢字」は2004年と同じ「災」。
多分これだろうな、と予測は出来ていた。
私自身、今年の漢字はこれである。
「平成最後の〇〇」
元号が変わるまで続くだろうが、既に誰もが聞き飽きたフレーズではないだろうか。
ではざっくり、平成最後の(笑)一年を振り返ってみる。
既にはるか昔のような気がする平昌オリンピック。
その最終日に買ってもらったPC「ぴょん子」の躾はいまいち進まない。その後買い替えた3代目のスマホはなかなか快適。
一家そろってのスマホ生活は安くてありがたい。
70代の両親も何とか使っている。うん、何とか(笑)
大阪府北部地震よりも怖かった(うち南の方なので)台風21号 。
暴風雨で家がきしむ音は本当に怖かった。
年の瀬が迫っても未だブルーシートのかかった屋根がちらほら。
と言うか、全く減っていない。
我が家の雨漏りはすぐに直せたのだが、接がれた壁紙はそのままだ。DIYで何とかなる範囲なのだが、来客があっても目につかない場所なので、手付かずのまま放置されており、来年に持越しだ。
アメーバでは気持ち悪いガラケーストーカーに約一年付きまとわれた。本人にはストーカーの自覚がないから厄介だ。
このストーカに言いたいことは山ほどあるが、こっそり一言だけ言わせてもらおう。
「スマホにした方がいいんじゃない?」(笑)
今年の目標にあげた「断捨離」は惨敗に終わった。
春頃、洋服の断捨離はしたもののそれ以上に増えた気がする。
その他もろもろもオークションに出品することが億劫になっていたことを反省。来年はマメに出品したい。
一昨年から続いているエクササイズはクリア。
これに加えて今年は糖質ともゆる~く戦い始めた。
重力に逆らうのは厳しいが、身体全体は20代の頃より引き締まったと思う。うん、これは死ぬまで続ける!
遠恋の方は相変わらず。いつまで続くかはわからないが、適度な距離と緊張は心地良い。昨年末から温泉の話は出るが実現していない。来年こそ温泉プレイを!(おいっ)
一年を通して観まくっていたドラマはこんなランキング記事があった。20位までランキングされているが、その内12本も観ていた自分に驚く。
前半は以前感想を書いたと思うので、後半の個人的感想を。
夏クールは「ぎぼむす」がダントツで、他はどんぐりの背比べ状態。期待していた「高嶺の花」は「石原さとみの無駄遣い」と言うコメントをネットで見て、まさしくその通り!と思った。
秋クールでは「大恋愛」が良かった。かつてこれ程爽やかな「親子どんぶり」があっただろうか(笑)
全く中学生には見えない「中学聖日記」では聖ちゃんの馬鹿正直さに呆れ、元カノにマンションをあげちゃう「獣なれ」はその太っ腹さに惚れ、ランキングにはなかったけど家族全員不倫しちゃってる「黄昏流星群」には高田純次はないやろー!と突っ込んでいた。
来年もドラマはいっぱい観よう(笑)
それでは最後に、冒頭で紹介した自撮り画像を貼って締め括ろうと思うのだが、あまりにも気持ち悪かったすっぴんにはモザイクをかけて自嘲(笑)
今年もご訪問くださった方々、ありがとうございました。
それでは良いお年を!