お正月太りの具合はいかがでしょうか。

私は大晦日と元日、家庭内恒例行事に参加し、500gほど増量したまま正月三が日が終わりました。

まぁ、家族団らんっぽいことをするのは、年間わずかこの二日間だけですから我慢します。

家を出たら、もうやりません。実家に帰るのは誰かの葬式だけよ!と言い聞かせながら、もう10年以上経ったかも知れんわ・・・

フゥ(;-ω-)y─┛~~~~

 

お正月と言えば、煩わしい年賀状があるじゃないですか。

あれ、我が家は親がチェックするわけですよ。

「旧姓○○」とか「○歳になりました」とか、もうあれ年賀状ハラスメントやん!

ぶっさいくな子供の写真とかまじやめて

で、ハラスメントに耐えられなくなった数年前、年賀状辞めました。

一応年賀状は作るんですが、LINEで送ってます。(元日に投稿したやつです)

なので、LINEやってない方にはここ数年何もしてませんので悪しからず。

 

 

はい、こちら恒例の既製品お節。

内容も毎年ほぼ同じなんですが、1年経つとすっかり内容なんて忘れるお年頃の両親。

私はもう飽きてます。このメニュー。

 

行事ごとに貰えるちゅーる@元旦。

(これはちゅーるじゃないんですが、この手のおやつは全てちゅーると呼んでます)

化粧品のサンプルパウチを使うと、ちゅーると期待して飛んで来るココさん。

期待に輝く瞳がかわい過ぎてけしからん。でもやらん。これは特別な日だけよ。

 

 

さて、昨年の目標は、エクササイズで柔らかい身体を手に入れることでした。

流行ったコレですよ。

始めて1ヶ月ほどでこぶし2つ分ぐらいまでいったんですが、その後変化なし。

外泊とか体調不良以外、たぶん360日ぐらいやったのに、なぜっ!?

(画像はイメージです)

 

調べてみるとですね、って言うか偶然ネット記事を読んだんですが、骨格の違いによって、無理な人は無理、なんだそうです。

あぁ骨格の違いね、納得。

自分の足首の骨より、モデルさんのふくらはぎの方が細いのを見て、骨格の違いってなんて恐ろしいんだと思ってましたもの。

骨格の違いならしかたあるまい。

でも、エクササイズは続けます。

アレの時(おい!)、効果あったから(笑)

という訳で、昨年の目標はクリア(のハズ)。

 

 

では、今年の目標。

(↑漢字で書こうと思ったら真っ黒になったw)

いつでも家を出れるように整理するわ。

もう断捨離しまくってやるわ!

なんならこの家族も断捨離したいわ。それがいちばんしたいわ。

水飲んだだけで太るお年頃なので、いろんなエクササイズで体型維持しつつ、断捨離に励みたいと思います。

 

 

それでは今年もよろしくお願いします。

あ、昨日の『君の名は。』面白かったー!