義母のあれこれでイライラさせられている中に,オットの従兄(義母の姉の息子)という人物がいるのですが,これが仕事できない男の典型みたいなウザさなんです。
しかも,私がここ数週間仕事でイライラさせられている某省庁のノンキャリだと聞いて,余計にイライラ度が上がりました。
坊主憎けりゃの論理です。
その某省からの意味不明な要求を押し返し,疲れ切って家に帰ったら,グループチャット(義兄と従兄とオットのグループ)に送られて来た従兄からの空気読めない上に無益な長文メッセージをオットから見せられ,疲れが倍増する日々でした。あそこの省に次送り込む人選には口を出させてもらわないと。
さて。
元町チャーミングセールの季節です。
近沢レースのミニハンカチセットが欲しいな〜と思って行ってみました。
今回はタオルハンカチの販売はありません,と事前にお知らせがあったので,そこまで混んでいないかな〜と思っていたのだけど。
日曜日の16時でもたいそうな行列でした。
この日は諦めて退散。
翌朝,オットが出張で始発の飛行機に乗るために早起きしたので,整理券配布に並んでみました。
8時からの配布で,7時40分到着。2クール目の21番。1クール30人のようなので,41人目だったということですね。
1番目の方は何時に並ばれたのかしら。
珈琲館でモーニングしながら,メールの返信したり,本を読んだりして待ちます。
途中でお友達が,今珈琲館を通過したよと連絡して来て,彼女も無事お昼休みごろの整理券をゲットできたとのこと。
時間の5分前に戻ってくるようにと言われたので,10時10分にお店の前にスタンバイ。
番号順で呼ばれます。
ミニハンカチセット(中身は見えない)は1家族1つということで,この日もまだありました。
メッシュポーチは各種サイズがありますが,レースの柄は3,4種類というところ。
どれも数はあるけれど,種類はそこまでないという感じでした。
ティッシュボックスケース,メッシュポーチを1つずつ。
パンダ可愛いですよね〜。
ミニハンカチはリスが入っていたので大喜びです。
クマも可愛い。巳年だけがふーん,という感じ。
せっかくなのでお洋服も。
レースのカーディガン。これからの季節にちょうど良さそうです。
10時45分頃にお店を出るときは,16時台の整理券をまだ配っていました。
どうせ並ぶなら8時前に並んで10時台の整理券をもらう方が効率いいかな〜。
10時過ぎにきて,16時の整理券だと,待ち時間が長すぎる気がします。
もっとも,他のお店でも買い物されたり,ランチされたりするのであれば,そして誰かと一緒だったら問題なし。
オット不在の平日午前という条件なら,次回も参戦したいな。
9月のハンカチの中から,お月見とTKGを購入してます。
お月見はおはぎと一緒にご紹介済み。
TKGはオットが出張から戻ったら,どこかに食べに行きたいです。