スープストックの好きなメニューにフェルメールの牛乳を注ぐ女のスープがあります。
サラダにしようと思っていたランチ、このスープがあるなら,とスープストックにしました。
ドイツ駐在が決まった時,速攻で取ったのがアムステルダム国立美術館で開催されるフェルメール展のチケット。
ドイツ駐在中1番の楽しみでした(駐在1ヶ月目ですでにハイライト終了笑)。
その後も行く先々でフェルメールをみました。
パリ。
ドレスデン。
ベルリン。
ドイツには6枚のフェルメールがあって,ベルリンとドレスデンにそれぞれ2枚,フランクフルトとブラウンシュヴァイクに1枚ずつ。
フランクフルトのシュテーデルにあるフェルメールは以前に見たことがあります。
ブラウンシュヴァイクに行くことはないだろうな〜(オットは出張で行ったことがあるけれど,美術館には行かなかったそうです)。
ウィーンの美術史美術館でみたフェルメールは記事にしたことがなかったかも。
絵画芸術。
美術史美術館のことを記事にしていなかったようなので,今度振り返ってみます。





