オットの実家に預けていた本を持ってきました。
大どろぼうホッツェンプロッツはプロイスラーの児童書。
私も持っていました(実家にあるかも?)。
ケストナーの日本語版は岩波少年文庫で持っていたかな。
下がオットのエーミールと探偵。
上が私のもの。タイトルの色が違うのは買った時代の違いでしょうね。
同じ本を読んで育ったんだな,と感慨深い。
子どもの頃の本といえばこのムーミン。
ドイツの子ども時代にヤンソンさんにサインしてもらったんです!
1981年だなんて大昔すぎてびっくり。私の名前も入っていますが,年齢からすると姉用の本だったのだと思います。
私がもらっちゃっているけど。
最近流行りのシーラカンス。
どら焼きは私が行った時は売り切れていて,姉からお裾分け。
バターと餡子って禁断の食べ物ですよね。
こちらは最中。
とも栄さんの瑞羊羹。
2年ぶりに食べられて満足。
くるみるくとくるみのジェノベーゼは軽井沢で買ってきました。
GWもあっという間に後半ですね。