日本でのカフェモーニング。
ポールが好き。
なんでドイツにはポールがないんだろう。
海を越えたイギリスにも,日本にもあるのに。お隣なんだよ?
ベルギーにもあった記憶があるよ。
四谷のポールには朝食ビュッフェというのがあるらしいです。
予約が激戦らしいのできっと行けない。
新年から新横浜プリンスに泊まっているので周辺のカフェは行き尽くした。
ここは地元のカフェみたいです。モーニングセットあり。
コメダにスープがあることを初めて知りました。
モーニングの対象にもなるの。
ローブパンとコーンスープ。
コーンスープもドイツにないものの1つです。
クノールのカップスープをいっぱい持って行った。
クノールはドイツのメーカーなんだから,コーンスープも作って欲しい。
デューラーのネーデルランド旅日記を読み返し中。
義母とゲーテのイタリア紀行の話になり,昔の人は旅のときのお金をどうしていたのかとおっしゃっていたので,デューラーの旅日記には今日何ペニヒ使ったとか家計簿みたいに細かく書かれていますよとお伝えしたので思い出し,実家の本棚から拝借してきました。
美しいカプチーノとエッグトースト。
オットはアボカドトースト。
お休みの日の朝のカフェで,PCでずっと誰かとおしゃべりしている女性がいました。
そんなにしゃべるなら家ですればいいのにと思ってしまうのは私が古い人間だからでしょうか。
昨日は成人の日。
晴れ着姿のお嬢様方が新横浜駅に大量にいらっしゃいました。
朝,カフェに行ったら待ち合わせやら時間潰しの方がたくさん!
今日は成人式なのでお席は2時間でと言われたのですが,通常でも1時間とか90分とかいうチェーン系カフェが多い中,なんと心が広いのかと思っちゃいました。
今年は(去年は知らないけど)白いいかにも安そうな素材に見えるエコファーっぽいファーをつけているお嬢様がたくさんいらっしゃって,まあ,動物愛護の観点などから致し方ないにしても,その安っぽいすぐにふわふわ毛が抜けそうなストールでは晴れ着が可哀想では?と思ってしまった昭和世代なのでした。