long journey

long journey

ふわふわと漂いながら・・・。

表参道にあるフランセのカフェ。

 

image

 

ステンドグラスが素敵なんです。

 

image

 

この日のお目当てはフランセパニエのマロン。

ミルフィユも1つ選ばせてくれました。

食べたことのないピスタチオにしました。

 

image

 

パリパリの生地にマロンクリームが入っています。

美味しい〜!

なんで今まで食べなかったんだろう。

季節のパニエは2ヶ月ごとくらいで変わるようです。

栗の前はレモンだったとか。レモンも食べてみたかったなあ。

 

マロンの間にもう一度行きたい♡

 

 

 

 

今年はなぜか北海道出張が多いオット。

 

image

 

安定の六花亭。

 

image

 

大好き,霜だたみ。

 

image

 

カプチーノ味ってところがいいですよね。

 

image

 

カズチー&焙煎一味。

これすごく美味しい!あっという間に食べちゃった。

 

残念ながら出張先が札幌ではないので,バリエーションが少ないのですが,毎回同じでも好きなものなら問題なし。

 

お彼岸最終日。

私はもう何度もおはぎを食べたのですが,オットが出張から帰ってくるので,おはぎを買いに行きました。

何度も食べちゃったから普通のおはぎはもういいかな〜ということで,玉高に入荷するという大阪家のおはぎを買いに。

 

image

 

粒あんを買いましたがこしあんもあります。

ここのおはぎは中のお餅に蓬が入っているのです。

高島屋の和菓子バイヤーさんがインスタで紹介されていたので,配達されるという正午ごろを目指して行きました。

 

image

 

鹿乃子餅も売ってたので,実家用に。

父が好きなのです。

 

image

 

ついでに可愛いお月見クッキーも。

 

image

 

私の好きなカフェが玉高の南館にオープンしたところだったので,こちらにも顔を出して。

他店で顔見知りになった店員さんに気づかれちゃった。

 

image

 

カフェラテとベーグルサンド。

 

image

 

クリームチーズとサーモンのベーグルです。

ドイツにいたときには,ドイツってベーグルサンドがないよね,と友達とよく言い合っていたのに,日本に帰って来て,いつでも食べられるようになったら全然食べていなかった。

美味しいベーグルサンドでした。

 

玉高の平日お昼はニコタマダムで賑わっています。

このカフェで,ピコ×3か4,ケリーベルト×3,Hベルト×2くらいを見かけました。

そういう自分もノアールピコだったんですけどね。

 

オープン直後なのでまだオペレーションがこなれていないのと,玉高なので混んでいるのとで出てくるまで結構待ちました。

用賀のお店は小さいし,いつもまったりな朝に行くので,ざわざわな店舗にやや落ち着かず,でした。