image
 
最近キャセイでよく見る機内広告「MUFG三菱東京UFJ」ですが、この銀行の広告なんか美味しいどこ取りみたいな感じですよね。
 
今の三菱東京UFJ銀行って三菱銀行の大正8年設立なのに、ちゃっかり旧三和の前身「鴻池両替店」の創業1656年からカウントしてるのね。
それに国際ブランドは「Bank оf Tokyo(旧東京銀行)」を意図してるし。。。
 
なんか旧東銀の国際ブランドと旧三和の歴史それに三菱の気高さのブレンドってとこでしょうか???
 
あとはトヨタ系との取引の旧東海の営業基盤???
でも東海銀行ってなんか影薄くなっちゃったよね。
昔名古屋の財界で五摂家(中部電力・東邦ガス・名古屋鉄道・東海銀行・松坂屋)ってあったけど東海銀行と松坂屋は吸収されちゃったし、そのほかもパッとしないよね。むしろ三河屋ことトヨタ自動車と外様のJR某社のほうが強くなっちゃってる感じ。。。