image
 
帰りのひこーきです。
ロンドンは便数が多いのでその分滞在時間も長くとれるのが嬉しいです。
 
image
 
航空会社別のターミナル案内。
キャセイはT3です。
 
大まかにT1(閉鎖中)・T2(スタアラ系)・T3(ワンワールド系と処女大西洋航空・DL)・T4(スカイチーム系と中東系)・T5(BAのほとんど)ってわかれているのですが何故か?
 
image
 
日本人にファンの多い(?)オマーン航空は便によってT3になったりT4になったりします。
なんなんでしょうか?これって。
 
image
 
P航空はT4からT3にお引越しです。
 
image
 
キャセイラウンジの改装が完成大幅遅延で使えないためBAラウンジに入りました。
イギリスも時間にルーズなのでしょうか?
イギリスでこないだの博多駅前の陥没事故起きたら半永久的に通行止めになったりして。。。
 
image
 
こちらがエサです。
 
image
 
某ブログ様でよく話題になる「d'nata」です。
LHRではキャセイの地上業務を担当しています。
 
image
 
目の前をエティハドのA380が!
 
image
 
処女大西洋航空のB787-9です。
 
image
 
機内に入ります。
満席でしたがうpなし。
 
追い打ちをかけるように隣の席には酔っ払いイギリス人糞BAAが!
「お前はホ○か?」など失礼千万な質問を繰り返します。
 
日本語でも困る質問を母国語でない英語でされたらたまったもんじゃありません。
いくら団員とはいえ「お前は○モか?」はないでしょう。
 
尤も反対側に座ってた香港人PAXも呆れてました。
お互い目を合わすと溜息(苦笑)。
 
image
 
機内食です。
 
普段エコではお酒を飲まないのですが隣の糞BBAがうるさいのでワインでも飲んでおきます。
 
さらに追い打ちをかけるように担当スッチーは浜四津敏子似の全くと言っていいほど気が利かない香港人國泰姐。
 
image
 
朝食です。
配膳は件の浜四津敏子です。
 
image
 
香港に到着です。
隣の糞BBAは何事もなかったかのように周りに迷惑かけまくったことを忘れ降りていきました。
 
このひこーきどこか近距離に飛ぶのか?と思ったら。
 
image
 
LHRに折り返しのようです。
昔のEF65P型とか500系のぞみを彷彿とさせるハードな運用です。