楽観的な面と、慎重な性格が極端に同居しているような性格です。


赤ちゃんが出来たらどんな生活になるのか?なんて考えてませんでした。

ADHDの特性でしょう。

色んな事に気をとられてしまうので、あと少しの所で思考が途切れてしまう結果、完結出来ず途中のまんまでとにかく頭いっぱいです。


何事も準備が苦手です。

色々と読みが甘いです。


いざその時になって、あせってパニックな事多めです。

やたらドタバタしてます笑


産後から1年、2年。割と夜目を覚ます子だったのもあり、寝られない生活が始まりました。


そして2年を過ぎると子どもはしっかり朝まで寝てくれるようにふとん1


さぁこれからはまた ぐっすりと寝られる日々が来ると思っていたのに...


小刻みに起きる習慣がしっかりと身についてしまってました。


あれ?

起こされてないのに目が覚める。

朝までしっかり寝たいのに。

また目が覚めた...


気持ちはアセってきました。


こうして睡眠に対してより一層執着が始まりました。

 これが私の本格的な不眠の経緯です。