楓の書は心の書

その日心に浮かんだ文字を
書こうと決めた


本日は『明』



『明』の漢字の成り立ちは
欠けた月と太陽

それともう一つ

窓から挿す月明かりとも



かつて中国北部では半地下の家が
多かった
乾燥地帯で樹木が手に入らず
地面を掘り下げて家を作った

真っ暗な夜
窓から漏れる月明かりは
どんなに明るかったことでしょう

その光の筋は神様の訪れ
窓のそばに神様を祀ったのも
光のありがたさを思ったから
なのでしょうね✨


太陽は眩しくて直視出来ない
だけどこんなに離れているのに
私たちの周りを照らし
暖かく包み込んでくれる


月はゆっくり眺めることが出来る
暖かくはないけれど
心の中に温もりを落としてくれる


本当の明るさは温かさでも
あるのかな


自分一人を照らす光は
まっすぐ尖っていて
眩しすぎて


少し離れて照らしたら
ぼんやりと丸くて
そこにいる人たちの顔も
よく見える


明るいって
そういうことかな