ブログに訪問くださってありがとうございます。


車の点検でディラーがある山口県防府市に

行ってきました。


お昼には点検が終わったので

玉祖神社さんと防府天満宮さんにも

足を運んできました。


朝は曇り空でしたが、

すっかり良いお天気になりました♪



周防国一之宮

玉祖神社


失礼致します。



御祭神

玉祖命

他一座不明


御由緒

勾玉や管玉をつくる人々の祖先神で

三種の神器の一つ

八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)

をつくった神様と言われています。


八尺瓊勾玉は

天照大神が天の岩戸にお隠れになった際に

八咫鏡と共に太玉命が捧げ持つ榊の木に

かけられた勾玉です。


玉祖命は五伴緒神(いつとものおのかみ)

の一柱として中国地方を治められました。

五伴緒神とは瓊瓊杵尊の天孫降臨に従った

五柱の神様です。



日頃の感謝と

神々さまの御神威の弥栄を申し上げ

お詣りしました。


玉祖神社さんといえば

天岩戸で鳴いたとされる

天然記念物の日本鶏黒柏の発祥の地でもあります。





近づいてきてちょっとびっくりびっくり

わたしも驚かせないように写真を撮ってたけど

さすがは天然記念物の黒柏さん

堂々としたものです 笑



黒い羽の色合いがなんとも美しい

深い紫色や光沢感のあるシルバーブルーなど

色々な色彩が目にも楽しいです♪



天照大御神さまが

天岩戸から出てこられ

闇の世界から光溢れる世界に移りゆくさまを

あらわしたようなそんな色合いだな。

本当に美しい、、、


片足立ちすごいだろ〜

と言ってるように見えました↓ 笑



玉祖命さまといえば三種の神器の

八尺瓊勾玉を作られた神さまなので

勾玉ピアスをつけてきました。



この勾玉ピアスは

宗像大社の沖津宮が御鎮座される

沖ノ島海域で採れた天然塩を使用していますよ。

制作されたのは宗像市にある粋工房さんです。



防府天満宮


失礼致します。



石段には色とりどりの鉢植えのお花が

参拝者の目を楽しませてくれていますよ。







『幸せます』と書かれています。



青い紅葉も美しいです。



美しい佇まいの楼門。







御祭神

菅原道真公

天穂日命(天照大御神の御子)

武夷鳥命(天穂日命の御子)

野見宿禰(土師氏の祖)


ご由緒

菅原道真公をお祀りした神社は

全国に1万2千社ありますが

当宮創建をもって

扶桑菅廟最初

(ふそうかんびょうさいしょ)

日本で最初に創建された天神さまと

称しています


日頃の感謝と

神々さまの御神威の弥栄を申し上げて

お詣りしました。


お詣りしたあと

なんだか御本殿の裏側が気になったので

初めて裏側に行ってみました。



いくつか小さなお社があり

一番奥に素戔嗚尊さまが御祭神のお社が

あったのでお賽銭を入れるのに近づくと

1匹の虫が石段にとまりました。


えっ?!なに?この虫

めっちゃ派手〜爆笑


調べてみるとこの虫は

ナミハンミョウという虫らしいです。

日本一美しいのは

ヤマトタマムシかナミハンミョウか、

といわれるほどの虫さんだそうです。


人が近づくと飛んで逃げるが

(いや、むしろ飛んできたし逃げもしなかったけど 笑)

数メートル飛んですぐに着地し

ときどき後ろを振り返る。

これが繰り返されるため

「みちしるべ」「みちおしえ」という別名がある。


なんだか縁起が良い虫さんですね爆笑


御本殿裏はなんだか気持ち良かったです。



御本殿裏にいると太鼓の音が聞こえてきました。



お宮参りだったようです。

おめでとうございます㊗️

健やかに育ちますように。



最後まで読んで頂きありがとうございます。